Jul 09慣用句【膝】身体の慣用句とその使い方・例文パート2今回は膝を使った慣用句パート2ですね。膝の関節にある軟骨は年齢とともにすり減っていくのですが、実はウォーキングなどの運動を日常的に行うことによって、軟骨成分の生成が促進されて痛くなくなってくるのだとか…。 歩け...11013 PV南穂
Jul 08慣用句【膝】身体の慣用句とその使い方・例文パート1膝と言えばすねと太ももを繋ぐ関節なんですけど、歳を取るとこの関節が痛くなったりすることが多いんですよね。 スポーツで痛めてしまうこともあるので、サポーターを付けて運動する必要があったりと何かといたわってやらなけ...8194 PV南穂
Jul 05慣用句【股】身体の慣用句とその使い方・例文今回は「股」を使った慣用句を見ていきますよ!股というと足の膝から上の部分、足の付け根のことですね。 体が柔らかい人は股を思いっきり開いて地面にベターっとつけつつ、前に倒すストレッチができると思うんですけど、あれ...5648 PV南穂
Jul 04慣用句【糞・屁】身体の慣用句とその使い方・例文今回まとめていくのは、「糞」、「屁」を使った慣用句です。みんな大好き!うんちをつかった言葉!スラング的な単語ではありますが、使い所に困らないのが「クソ」なんですよね。 汚い言葉ですが、子供から大人まで幅広く使え...6203 PV南穂
Jul 03慣用句【気】身体の慣用句とその使い方・例文身体を使った慣用句、今回は「気」ですね。 気というとなんだか目に見えない力、という印象が強いですが、日本語における気というのは「元気」などの生命力の強さや勢いの良さ、雰囲気や状況を表すときに使われることが多いで...5649 PV南穂
Jul 02唾【唾】身体の慣用句とその使い方・例文今回は「唾」「涎」を使った慣用句をまとめていきますよ。唾というと傷口につけてなおすなんて方法がありますよね。 唾を傷口につけることで汚れを落とすとともに、唾の殺菌作用により消毒として用いられた民間療法と考えられ...5888 PV南穂
Jul 01ヘソ【へそ】身体の慣用句とその使い方・例文今回は「へそ」を使った慣用句をまとめていきますよ!そもそもへその慣用句は少ないので例文はちょっと多目にしました。 へその存在意義を考えると、産まれる前に栄養をお母さんから分けてもらうための管なんですよね。 なの...6566 PV南穂
Jun 30慣用句【爪】身体の慣用句とその使い方・例文今回は「爪」を使った慣用句をまとめていきますよ。人は爪があることで指先を保護し、力を入れたり上手に歩けるようになるわけですが、動物にとっての爪は狩りに使う「鉤爪」や歩行の補助を行う「蹄(ひづめ)」など非常に重要...5994 PV南穂
Jun 29慣用句【指】身体の慣用句とその使い方・例文今回は指を使った慣用句です。指って手足の末端にある部分で、ハシや鉛筆などの道具を使うには不可欠とも言えるパーツ。人間以外の動物のほとんどは、指はあっても指を使って何かをする…ということはできません。指を自在に動...5895 PV南穂
Jun 28慣用句【掌】身体の慣用句とその使い方・例文ここでは「掌(てのひら)」を使った慣用句(故事成語)をまとめています。「掌」は比較的数が少ないんですが、やはり「手」の方にたくさん慣用句があるからなんじゃないかな~と。 今でも使える慣用句も少ないため、今後の文...4278 PV南穂
Jun 27慣用句【腕】身体の慣用句とその使い方・例文今回は「腕」を使った慣用句をまとめていきます。腕を使った慣用句は何かしらの技術を持っている、といった意味になるものが多いので、そのあたりを踏まえつつ見ていってもらえたらと思いますね。 というわけで早速見ていきま...6092 PV南穂
Jun 26慣用句【肩・脇】身体の慣用句とその使い方・例文パート2「肩・脇」を使った慣用句パート2です。パート1でまとめたもののプレイバックと言った感じで、大体が似たような意味の慣用句になると思いますので、覚えるのはそんなに難しくはないはず。 というわけで、さっそく見ていきま...4362 PV南穂
Jun 25慣用句【肩・脇】身体の慣用句とその使い方・例文パート1今回は「肩・脇」を使った慣用句をまとめていきます。見ていけばわかりますが、何かしらを支えたり、感情表現として使える慣用句が結構あります。一度は見たことのあるものばかりだと思いますので、ちょっと目を通すだけでも自...4455 PV南穂
Jun 24慣用句【首】身体の慣用句とその使い方・例文パート2首を使った慣用句パート2です。パート1では首になる=解雇される系の慣用句が多かったですよね。首というのは人間にとっても動物にとっても、生きていくには必ずつながっていなければならない部分。 指や腕、脚なんかは最悪...4152 PV南穂
Jun 23慣用句【首】身体の慣用句とその使い方・例文パート1はい、今回は首を使った慣用句ですね。実用的かつ頻繁に目にするものが多いのが特徴ですが、きちんと意味を理解して使えているでしょうか。ほとんどが一度は見たことがあるものだと思いますので、ぜひそのあたりもチェックしな...2838 PV南穂
Jun 22喉【喉】身体の慣用句とその使い方・例文口元関係の慣用句記事が続きますが、今回は「喉」です。喉といえば風邪の時は痛くなる場合があって辛いですよね。精神的な疲れやストレス、疲労が溜まることなどでも風邪になりやすくなりますので、注意しましょう! ちなみに...3472 PV南穂
Jun 21慣用句【顎・頤】身体の慣用句とその使い方・例文今回は「あご」を使った慣用句をまとめていきたいと思います。あごにも漢字が2種類あり「顎」と「頤」の両方が使われています。ちなみに、「頤」は漢検1級の漢字で「おとがい」「あご」「やしな(う)」などと読みます。単純...4199 PV南穂
Jun 20慣用句【歯】身体の慣用句とその使い方・例文今回は「歯」を使った慣用句をまとめていきます。「歯」の慣用句は見たこともあるし使ったことがあるのが半分、もう半分はあることさえ知らなかった、という人が多いかもしれませんね。ともあれ、他の部分よりも慣用句の数は少...4023 PV南穂
Jun 19慣用句【舌】身体の慣用句とその使い方・例文今回は舌を使った慣用句ですね。字面だけ読んでいくと、どうやったらそれが出来るんだ!というものばかりで面白いですが、意外とまだ見たことのない慣用句もあって面白んじゃないかいと思います。 というわけで、早速見ていき...3052 PV南穂
Jun 18慣用句【頬】身体の慣用句とその使い方・例文身体を使った慣用句、今回は「頬」です。これも数は少ないですが、ほぼ全て一度は見たことがある、あるいは使ったことがある慣用句じゃないかなと思いますね。なので、例文もいつもより少し多めにまとめてみました。 では早速...4615 PV南穂
Jun 17慣用句【眼・瞳】身体の慣用句とその使い方・例文今回は眼・瞳を使った慣用句についてまとめていきたいと思います。「目」の方はものすごくたくさんの慣用句があるのですが、「眼・瞳」に関しては意外と多くありません。なので少し頑張れば頻出するものはすぐに覚えられると思...2629 PV南穂
Jun 16慣用句【眉】身体の慣用句とその使い方・例文身体を使った慣用句、今回は「眉」ですね。眉は目の上にある眉毛のことですが、昔から化粧の一環として整えられたりしてきました。現在では女性だけでなく男性も眉を整える人も多いです。時代によって細くしたり太くしたりとト...5308 PV南穂
Jun 15慣用句【額】身体の慣用句とその使い方・例文さて、身体の漢字を使った慣用句、今回は「額(ひたい)」です。額とはおでこのことですね。髪の生え際から眉毛までの部分のことですが、額が広い人もいれば、ものすごく狭い人もいてよく観察すると個性豊かな場所とも言えるで...4420 PV南穂
Jun 14慣用句【顔】身体の慣用句とその使い方・例文パート2顔を使った慣用句パート2です。パート1はほとんどが現在でもよく使われる慣用句でした。パート2で紹介する慣用句もよく使われるものですから、覚えておいて損はありません!というわけで、早速見ていきましょう。 「顔」を...1613 PV南穂
Jun 13慣用句【顔】身体の慣用句とその使い方・例文パート1今回は顔を使った慣用句をまとめていきます。口はかなり多かったのに対し、顔は40程度ですので意外と少ないのですが、どれも汎用性が高く日常でも使えるものばかりというのが特徴でしょうか。 一度は見たことがあるものが多...2191 PV南穂
Jun 12慣用句【髪・髭・髻】身体の慣用句とその使い方・例文今回は「かみ・ヒゲ・たぶさ」に関する慣用句をまとめていきますよ。といっても、ここで紹介している慣用句のほとんどは現在では使われていない慣用句。なので、あまり覚えていなくてもこれといって困ることはないでしょう。 ...3285 PV南穂
Jun 11口【口】身体の慣用句とその使い方・例文パート6口を使った慣用句、パート6です。今回で口の慣用句は終了となりますが、今でも使えるもの、使えないものが混在していましたね。どちらかというと使えないものの方が多いのですが、それでも昔はこういった慣用句で表現していた...1847 PV南穂
Jun 10口【口】身体の慣用句とその使い方・例文パート5口を使った慣用句、パート5です。やはりここまで紹介してきた慣用句と意味がダブっていたりするものもいくつかありますが、それはそれで関連付けて覚えやすいです。ただ今では使わないような表現のものもありますから、そのあ...2262 PV南穂
Jun 09口【口】身体の慣用句とその使い方・例文パート4口を使った慣用句、パート4です。ここまでのパートを見てきた人ならわかるかもしれませんが、割と意味がダブっているものもありますね。似たようなものはまとめて覚えられるので結構楽かもしれませんが、ニュアンスが微妙に異...2563 PV南穂
Jun 08口【口】身体の慣用句とその使い方・例文パート3さて今回は口を使った慣用句のパート3となります。パート3というだけで結構多いと思うのですが、これでもまだ半分。どれだけたくさんあるの?!と今更ながら思うのですが、昔の人は色々と考えて使っていたんだなぁと思うとな...1773 PV南穂
Jun 07口【口】身体の慣用句とその使い方・例文パート2口を使った慣用句、まだまだあります。今回はパート2ですが、こちらは今でも使う慣用句が多いです。言葉は日々変化する生き物のような存在ですが、昔から現在までずっと使われてきて、未だに使われるというのは結構すごいこと...4114 PV南穂
Jun 06慣用句【口】身体の慣用句とその使い方・例文パート1さて、ここでは身体-口に関する慣用句をまとめていきます。今回はパート6まであるのですが…多いですね。口に関する慣用句は100以上あるのでそうなるのですけども。まあでも目や手はもっとたくさんあるので、よほど昔の人...1723 PV南穂
Jun 05慣用句【パート3】虫の慣用句とその使い方・例文虫を使った慣用句パート3です。虫の慣用句は今回で最後ですね。名残惜しい…かどうかはよくわかりませんが、少なくとも身体を使った慣用句よりは数が少ないですから、頑張ればきっと記憶の片隅には残るはず…! というか体を...2909 PV南穂
Jun 04慣用句【パート2】虫の慣用句とその使い方・例文虫というとちょっと毛嫌いしたくなる人もいるかも知れませんが、中にはちょっと格好良かったり、あるいは可愛かったりという虫もいるんですよね。ただ大抵は不快害虫のイメージが強いのであまいいいイメージの人はいないかも。...2378 PV南穂
Jun 03慣用句【面】身体の慣用句とその使い方・例文パート2体を使った慣用句、「面」のパート2です。他と比較すると少ないものの、それでも面は30個もの慣用句があります。ただそのほとんどが現在では使われていないものなので、知識程度に仕入れておくというのが良いかもしれません...1683 PV南穂
Jun 02慣用句【面】身体の慣用句とその使い方・例文パート1面は顔と同じように使われる漢字ですが、面(ツラ)という方がなんというか乱暴な印象を感じますね。私達が聞き慣れている「面」を使った慣用句もちょっと乱暴な意味合いを持つものもありますし、そうでない慣用句もあります。...1512 PV南穂
Jun 01慣用句【パート1】虫の慣用句とその使い方・例文虫というとどんな印象をもっていますか? ゴキブリとか蜘蛛、芋虫みたいな虫ばかりを想像してなんか気持ち悪いと思ったりする人もいれば、カブトムシやクワガタ、ハンミョウなどを見てかっこいいと思う人もいるでしょう。てん...2711 PV南穂
May 30動物猫の慣用句・ことわざとその使い方・例文猫といえば愛くるしい仕草と見た目で子供だけでなくオッサンまでもが魅了されてしまう動物ですが、昔から猫を使った慣用句は他の動物と比較してもたくさんあります。それだけ人と猫が近い距離で暮らしていたということなのかも...3085 PV南穂
May 29コラム宿題の作文を代行してもらうのがダメな理由。文章能力や考えを整理する力が身につかない普段の宿題や夏休みや冬休みなどの長期休暇で出される作文って、正直面倒くさいですよね。その中でも特にめんどくさい!と感じるのが作文。いやぁ、今は文章をよく書くのでどうってことはありませんが、私も昔は本当に嫌でした...3342 PV南穂
May 28コラム挫折経験が無いのは頑張っている証拠!?挫折する理由と防ぐ方法今まさに挫折している最中だと言う人もいれば、挫折なんかしたことない!という人もいるでしょう。しかし挫折経験は自分を大きく成長させてくれる材料でもあります。挫折経験がないというのはちょっともったいないと感じてしま...3007 PV南穂
May 27くらし10年後の自分の姿を考えるのは意味がある!目標をもって日々を過ごしてみよう自分の10年後はどうなってる?と言われて、パッと答えられる人なんてそうそういないでしょう。それが中学生高校生のような10代であればなおさら。 「10年後の自分」というと作文などでもよく課題として出されるものです...2816 PV南穂
May 26コラム就職や進級時によくある「心構え作文」の例文・書き方と書き出しのコツ!何かをするときって「がんばるぞ!」という気持ちになるために心構えが必要なこともありますよね。自分で決めるだけなら別に好きにできるんですが、作文としてそれを書いてくださいって言われるとちょっと困りませんか? 私だ...51250 PV南穂