【へそ】身体の慣用句とその使い方・例文

【へそ】身体の慣用句とその使い方・例文

今回は「へそ」を使った慣用句をまとめていきますよ!そもそもへその慣用句は少ないので例文はちょっと多目にしました。

へその存在意義を考えると、産まれる前に栄養をお母さんから分けてもらうための管なんですよね。
なので、無事産まれた後へそがなんか役に立つのか?といえば、全く…。

へそって人以外には無いように思うのですが、実は哺乳類全般にあるんだとか。なかなか興味深い話ですが、さらには爬虫類や鳥類にも見られるそうです。

意外とへそって色々な動物が持ってるんですね、こういうのを知ると雑学って面白いなって思います。

ということで、早速へそを使った慣用句を見ていきたいと思います!

「へそ」を使った慣用句

臍で茶を沸かす

私は初めてこの慣用句を見た時、「どうやったらへそでお茶を湧かせるんだ」と疑問に思ったことをよく覚えています…。そして、「怒った時に使うんじゃないんかい!というのも印象的でした。

「臍茶で茶を沸かす」はバカバカしくておかしい、滑稽だ、という意味になります。基本的に嘲りのニュアンスが含まれるためポジティブな意味で面白くて仕方がない、などの場合には使用しません。

人が鼻で笑いたくなるような言動をしたときに使うと効果的ですね。

例文1
その会社は何も成果を上げておらず毎年赤字を垂れ流しているのに、役員報酬は1500万円オーバーときているんだ。臍で茶を沸かすような話だろ?
例文2
はぁ~?素人の君がプロである彼にテニスで勝てるわけないだろ。臍で茶を沸かすわ、そんなこと言われたら。
例文3
脱サラしてみかん農家を始めるって?臍で茶を沸かすようなことをサラッと言うよなお前。

臍を曲げる

臍ってそもそも凹んでいる部分なので、物理的にはどうやっても曲げられない部分なんですが、慣用句になるとそんなことお構いなし!実際にできないことでも比喩的に表現できるのがいいところ。

「臍を曲げる」はよく使われる慣用句で、主に機嫌を損ねるという意味で使われます。自分の気に入らないことがあると、すぐに期限が悪くなって言うことを聞かなくなったりする人、いますよね。

そういったときに使うと効果的ですね。

例文1
あの人は自分の仕事を代わりに私がやったことに対して臍を曲げた。効率よくやろうと思っただけなのにあそこまで不機嫌になるとこちらもなんだか嫌な気分だ。
例文2
気に入らないことがあるとすぐ臍を曲げるのがウチの娘だ。でもね、それが可愛いんですよ。とか言い始めたら既に親バカなんだよね。
例文3
彼女は理知的に見えて実は気分屋なんだ、だから臍を曲げるようなことは避けたい。

臍を固める

自分の心を決めたり、腹をくくる、覚悟を決める、という意味で使うのが「臍を固める」です。こういうときって大抵玉砕覚悟なので、仮に玉砕しても諦めが付くのがいいですよね。

逆に臍を固めて望んで残念な結果を得た時、うだうだしてしまうのはあまり良くありません。スパッと気持ちを切り替えて別のことに意識を向けるのが大事ですよ!

例文1
臍を固めてみかん農家になることを決めたんだ、幸い俺はまだ独身だし、失敗してもすぐに切り替えできるさ。
例文2
ホラー映画を見ている最中にチャイムがなって死ぬほど驚いたが、臍を固めてドアを開けた。
例文3
自分もついに結婚相談所のお世話になるのかぁ…と思いつつも、いい縁があることに期待している私がいたの。臍を固めて相談所登録したところ、びっくりするくらいトントン拍子に事が運んで今では結婚2年目、子供もできたんです。

臍を噛む(ほぞをかむ)

この言葉は「へそ」とは読まずに「ほぞ」と読みます。意味としては、既にどうしようもないことや取り返しの付かないことしてをひどく悔やむ、といったもの。

字面だけみるとナンノコッチャですし、意味も字面からは想像しづらいところですが、とりあえずこういう意味だと覚えておくだけでも十分でしょう。

例文1
もう少し住民の避難が早ければ被害も少なくて済んだはずだったのに、と消防職員達は臍を噛んだ。
例文2
昔好きだった子が既に結婚していると聞いて、なぜあの時自分の気持ちを伝えなかったのかと臍を噛む気持ちで数時間過ごす羽目になった。
例文3
臍を噛むような出来事が起こらないよう、予めどういった事態が予測されるかを想定しておくのは大事だ。

臍が宿替えする

「臍で茶を沸かす」という表現はよく見かけますが、同じくバカバカしいこと、滑稽であること(嘲りのニュアンス)という意味があるのが「臍が宿替えする」ですね。臍が宿替えなんて出来っこないわけですが、それくらいおかしな話だ、というように使うんだと覚えておくといですね。

例文1
夜中にゲームしすぎて午前中寝過ごして午後出席?お前だけは臍が宿替えするようなことするよな。
例文2
あの県は政務活動費を明らかにできないんだってさ。今の時代に透明性を確保できないなんて臍が宿替えする話だよ。
例文3
成績最悪、素行不良の生徒が生徒会に立候補するなんて臍が宿替えするってもんだよ。はっきり言ってありえない。

まとめ

はい、というわで臍に関する慣用句をまとめてきました。使い所がありそうでない、なさそうである、といった印象の慣用句が臍ですね。

とりわけ「臍を噛む」は使い所が若干難しいかなと思います。こんなの普通に「どうにもならないことでひどく後悔した」って書けばいいだけですし…。

とはいえ、それを一言で表せるのが慣用句の良いところなんです。なんですが、読んだ人が意味を知ってないと意味ないんですよねー。こればっかりはどうにもなりませんから、やはり文章中で慣用句を使うときは読み手のことも考えておきたいですね。

こちらの記事もオススメです