1月といえばやっぱりコレなイベント・催し・風物詩特集!

1月といえばやっぱりコレなイベント・催し・風物詩特集!

あなたは1月といえば何が思い浮かびますか?

今回は1月にありがちなイベントや風物詩を紹介していきたいと思います!

あなたが思っている風物詩はあるでしょうか?

1月にありがちなイベント・催し・風物詩特集

1 お正月

tsu_img_2442_tp_v1

1月といえば、思いつくのがお正月ですよね!

新しい年の始まりというのは、全国共通とも言えます。

お正月になってしまうと、どこのテレビ局も初笑いと題して漫才ばかりの

番組になっているのも特徴的ですね。

来年はどんな芸人が漫才を披露するのでしょう?

2 マラソン

6994e927b05d7f7a743b5597bd91c9c2_s

お正月で当たり前にやっているのが、駅伝マラソン!

真剣に見ているとついつい応援したくなりますよね。

あかまるは毎年ニュースになっているのを見るくらいですが、

よく年の初めからしんどいことしているなーという感じで見ています。

3 初詣、おみくじ

pp_kinimakaretaomikuji_tp_v1
これも1月にありがちな風物詩ですよね。

初詣したあとは必ずおみくじを買って今年の運を試してみたくなります。

都内の神社だと巫女さんがいっぱいいるところもあって華やかですよね。

4 今年は本気出す

pak_oo0i9a4202_tp_v1

ついつい「ダイエットは明日から」が基本になってしまい、新年だから頑張ると

予定をたてますが、結局頑張りきれなかったりするんです。

あかまるも「月曜から頑張ろう」と土日なまけていることが多いですね。

いやいや、今年こそ本気出しましょうよ!(笑)

5 お正月中に太る

db88_onakaippai15151931_tp_v1

これもありがちなことですよね!

とくにお正月は親戚一同集まって2日くらいかけて飲み会している人も多そうですし、

冬だからついついこたつの中で食っちゃ寝食っちゃ寝しちゃう人が多いと思います。

それがまた最高に幸せだったりするんですよ。

で、学校や会社で「太った?」と聞かれるのも恒例行事。

6 冬休み

ame889_yukizakura_tp_v1

冬休みは学生だけじゃなく、社会人でも正月休みがあるので嬉しいところですね!

北海道の学校では1月20日近くまでお休みがもらえますが、関東や九州地方になると10日くらいまでしかないようです。

しかし、その分夏休みは8月31日まであるので羨ましいですね。

7 なんでも初売りセール

kim150922457470_tp_v1

年が明けて売り出しするときはまず初売りバーゲンセールですよね。

車も初売りセールをやったりしているのですごいです。

デパートなんかでも福袋でバーゲンしてますよね。

現実世界でセールがアルということは、当然ネット通販でもセールが行われますよ。

化粧品やら服やら色々なものがセールになるので、この機会に欲しいものはゲットしておくのが良いかも。

セールなら個別のショップでもいいですし、楽天なら福袋がセールになることが多いのでおすすめ。

→楽天で初売りセールの商品を見る!

8 もちの処理に追われる

ame8542madomochi_tp_v

お正月といえばモチの処理に困っていませんでしたか?

鏡割りはだいたい1月11日に行われますが、その前から餅を食べています。

餅って続けて食べると飽きるんですよね。

雑煮にしても餅って腹持ちがいいので中々減っていかないんですよ。

大量に買いすぎると食べるのが苦痛になってきます。

今だと冷凍しとけばいいと思いますが、なぜかうちでは食べ尽くすまでモチが出てくる

という恐怖の食べ物でした。

9 成人式

yuka150922360i9a6835_tp_v1

外国では成人式をしないそうなので、日本の行事を不思議がっているそうですよ。

1月の大きな行事といえば、まずは成人式ですよね!

親ならば、自分の子供が成人式に出るのにほろりと涙してしまうのではないでしょうか。

人によっては何年も前から着付けの予約を入れたりしているそうです。

ちなみに、成人式に行きたくないという人もいるかもしれません。結婚式なんかは色々あると1回以上しちゃう可能性もありますが、成人式だけはリアルに人生で1回しか経験できないので行っておいたほうが良いと思います。

10 センター試験

pak105215431_tp_v1

受験生にとって1月は来て欲しいようで来て欲しくないですよね。

なぜなら大学入試センター試験が待っているから!

早く受けてしまいたいという気持ちと、受けたくない気持ちでごちゃまぜになってしまうんじゃないでしょうかね。

どちらにしてもこの時期の受験生にはがんばれ!と励ますことくらいしかできませんが。

ちなみに、第一希望の大学に通らなかったからと行って人生が大きく変わる…なんてことはないです。

要は、進学したあとの自分の努力が今後を決めるから

でも行きたいところに行けるのであれば、人生の可能性は広がると思うので第一志望目指して頑張って!

11 書き初め

kim150922117427_tp_v1

この書き初めは小学生の頃によく宿題として出されていましたよね。

夏休みの時には書道って宿題になかったと思うんですが、なんで冬休みの時には

書き初めが宿題に出されるんでしょう?

ちなみに書初めにおすすめの四字熟語は以下の記事で紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

12 初夢

hote86_tukaretenecyatta15111240_tp_v

正月に親戚に会うと聞かれる初夢。

話すことがない人に初夢はどうだったとよく聞かれた覚えがあります。

ちなみに初夢には「1、富士、2、鷹、3、なすび」というのがいい夢だそうです。

まぁ富士山や鷹はなんとなくめでたい気分になりますが、なぜなすびがいい夢になるんでしょうね?

そう思った方は次の記事を読んでスッキリしましょう!

13 七福神

4e9b1cc4fa00108ad286ae8c8507028d_s
この七福神も幸運の象徴としてお正月には神棚に飾られているのが一般的ですね。

日本の神様だと思っている人が多いと思いますが、神様のルーツを探っていくと、

ヒンドゥー教の神様だったり、実在した仏教の禅僧だったりするので、調べてみると面白いかもしれません。

14 七草粥

600d042367fdd94378008cb1f326eb81_s

七草粥というのは、正月飲み食いして胃腸が弱った1月7日あたりに食べると

弱った胃腸も回復しやすいですよというものです。

現在、習わし通りに七草粥を食べている家庭はあるのでしょうか?

他にも春の七草や夏の七草、秋の七草などもあります。

15 年賀状

pps_mukashinoyuubinpost_tp_v1

今でも1月には欠かせないものは年賀状ですよね!

しかし、時代のせいもあって年賀状を出さずにメールやLINEで挨拶を

済ます人もかなり多いでしょう。

もう少し時代が進んだら、年賀状という新年の挨拶は消えてしまうかもしれませんね。

でもネットで挨拶するのが普及しすぎると、逆に今度は手書きブームが戻ってきて手書き年賀状が復活…なんてこともあるかも。

なんだか数年単位で流行り廃りを繰り返すファッショントレンドを見ているようです。

ま、なんだんだ年賀状はほそぼそと生き残ると思いますよ。

16 親戚が集まったらカードゲーム

pak85_chirabattatoranpjoker_tp_v1

お正月の夜って、親戚が集まると必ずと言っていいほどトランプゲームやったりしませんか?

大体は神経衰弱やババ抜きをやるんですが、大人連中は花札していたりします。

その中でも特にやっていたのがドンジャラじゃないでしょうか?

UNOなんかも面白いので、親戚連中と一緒にいて手持ち無沙汰になったときにサッと持ち出すと救世主扱いされますよ、きっと。

17 お年玉

yuki86_okanekodomo15144308_tp_v1

子供の頃のお正月の一番の楽しみといえば、お年玉だったんじゃないでしょうか。

大人になってからは恐怖のお正月に変わりましたが(笑)

18 布団が恋しい

hote86_makuragyu15234016_tp_v1

寒い季節なのでかなり布団が恋しくなる季節ですよね!

起きて布団をめくると寒気でもう一回くるまりたくなります。

19 新年会

vv9v9a2971_tp_v1

忘年会に引き続いて必ずと言っていいほどやるのは新年会ですよね。

みんなでワイワイ楽しく飲めればいいのですが、説教なんか始まると

残念な新年会になりそうです。

ぜひ楽しい新年会にしてほしいですね(切実)

20 冬に美味しい食べ物

n116_boirusaretakani_tp_v1

1月には旬で美味しい食べ物がいっぱいありますよね。

カニも美味しいですが、牡蠣やたら、ひらめ、フグなど魚介類がとっても美味しい季節でもあるのです。

ちなみに、こういった美味しいけど高い魚介類はスーパーで買うよりも、ネット通販で訳あり品を買うと安く、しかもたくさん買うことができますよ。ちょっとした裏ワザです。

楽天などで「カニ 訳あり」なんて検索すると、たっぷり実が詰まった足が2キロで6千円程度で買えちゃったりします

なので、ぜひとも「食べたいもの 訳あり」検索を活用してみてください!

まとめ 1月はお正月で楽しい季節

いかがでしたでしょうか?

1月の風物詩をまとめてきましたが、やはりお正月関係が多いことがわかりますね!

あなたが思っていた風物詩はありましたか?

この記事があなたの役に立つように祈っています。

こちらの記事もオススメです