日本の縁起物一覧!食べ物や動物、贈り物などまとめました
皆さんは、普段何かしら縁起を担いだり、縁起物を入手して大切に飾っていたりしていますか?
縁起物は世界各国に様々なものが存在するのですが、そんな世界各国の国々の中、日本にも食べ物や動物、贈り物などいろいろな縁起物が存在します。
「日本にある縁起物についてちょっと知りたいな~」と思いついた方のために、ここでは、日本にある食べ物や動物、贈り物などの縁起物(代表的な物)をいくつかピックアップしてご紹介させて頂きたいと思います。
日本の縁起物にはどのようなものがあるのかご興味のある方は、要チェックです!
目次
食べ物や動物、贈り物など日本の縁起物をご紹介!
縁起物って色々あるのですが、実は、皆さんが普段何気なく使用されている思いもかけないアイテムが縁起物だったりすることもあります。
夏に使う蚊帳(かや)は魔除けアイテム
例えば、夏、嫌な蚊を防ぐためにお布団の上につるす蚊帳がありますよね。
この蚊帳、実は寝ている人が蚊に刺されるのを防ぐだけでなく、魔除けの意味もあるアイテムでもあります。
箒には出産の神様が宿る!?
お掃除に使うほうき(箒)もははきがみ(箒神)という出産の神様が宿っているという縁起ものです。安産祈願のアイテムとして昔から用いられています。
やり方はとても簡単で、新品の箒で妊婦さんのお腹をなでたり、箒を妊婦さんのあしもとに逆さまに立てたりするという方法があります。
注意しなくてはいけないのは、安産祈願をする縁起物の箒をまたいではいけないという点です。
箒をまたぐとよくないことが起きますので注意しましょう。
金魚は金運アップの縁起物
水中で暮らしている生物の中でも、愛玩動物としてたくさんの人に愛されている金魚も日本の縁起物のひとつです。この金魚は金運アップのパワーが宿っていると言われている、古くから日本で人気がある生き物です。
現実は怖いけど実は熊も縁起物!
山中では絶対に出会いたくない動物ナンバーワンの熊も実は縁起物なんです。母性本能が強いので、母親の愛を象徴する動物と言われているのですね。そのためテディベアとして子供によくプレゼントされています。また、こぐまの頃は小さいのに成長すると人間を越える大きさになることから、成長祈願や試練に打ち勝つ(受験など)ための縁起物とも言われているようです。
ちなみに木彫りの熊のルーツなのですが、北海道で農場経営をしていた徳川義親がヨーロッパから購入してきた木彫りの熊を見て「内職に良さそうだ」とでも思ったのか熊の木彫りを農家にすすめたのが始まりだそうです。
ダルマはオールラウンダーな縁起物
あと、皆様ご存知の達磨(だるま)も選挙や受験の際の合格祈願、お祝い事の際に用いられる縁起物です。
まず、左目にかなえてほしい願いを込めながら目を入れ、希望していた学校に合格するなど願いがかなったら右目に目を入れます。
この縁起物達磨は、色によって得られるご利益が異なります。
例えば一般的な赤い色の達磨は、魔除けや合格祈願、お祝い事に用いられ、白い色の達磨は、北側に置くと金運や対人運がアップアップします。
また、黒い色の達磨は東側に置くと出世運がアップし、緑色の達磨は南側に置くと健康運がアップします。
黄色の達磨は西側に置くと金運アップにつながります。
熊手は商売繁盛だけでなく恋愛運アップも!?
毎年11月に行われている酉の市で販売されている熊手も日本の縁起物のひとつです。
この熊手は商売繁盛のご利益があると言われている縁起ものですが、近年では恋愛運アップのご利益もあるともいわれています。
熊手は、プレゼントにもおすすめの縁起物ですが、飾る場所や位置には決まりがあり、飾る場所は神棚や玄関の高い位置に北にむかないように飾らなくてはいけません。
おせち料理も縁起物!
あと、お正月のおせち料理も日本の縁起物です。
例えば、おせち料理に入っている数の子はたくさん卵があることから、子孫繁栄や子宝を授かるというご利益があると言われています。
また、黒豆の煮物には勤勉&健康に暮らせるというご利益があると言われています。
伊達巻きはその巻いている形が反物を連想させることから、衣服に困らない&繁盛&繁栄のご利益があると言われています。
さらに、紅白蒲鉾は祝い事、栗きんとんは豪華さの象徴として、海老は、ひげや腰が曲がっている形状が老いた人の体形に似ていることから、長生きのご利益が得られる縁起物であると言われています。
まとめ
上記でご紹介いたしましたように日本には食べ物や動物、贈り物に向いた縁起物がいろいろあります。
日本には八百万の神々がいるとよく言われますが、それと同じくらい縁起物がたくさんありますね。その意味は様々なことに対して敬いの精神を持つことが大事だということなのでは…と、個人的には思っています。
自分自身ではどうにもできないことだって世の中にはたくさんありますから、縁起物で験担ぎしておきたいということくらいあります。良いか悪いかは別として、伝統的な縁起物について知っておけば将来役に立つこともあるでしょう。
それぞれ様々な種類のご利益があると言われていますので、普段から縁起担ぎをされていらっしゃる方は、自分の享受したいご利益の縁起物をチョイスしてみるといいかもしれませんね。