連絡帳にメモでOK?保護者会に参加できない・参加したくない時の欠席理由と適切な断り方・途中退席の方法

連絡帳にメモでOK?保護者会に参加できない・参加したくない時の欠席理由と適切な断り方・途中退席の方法

お子さんが幼稚園に入園したり、小学校や中学校に入学したりすると、園や学校で開催される保護者会に参加しなくていけなくなります。

でも、保護者会に参加したくてもお父さんもお母さんもお仕事などの都合で、どうしても保護者会が開催される日程にお休みできなくて参加できない場合もありますし、様々な個人的な事情で「できれば保護者会は参加したくない・・・」というお父さん、お母さんも中にはいらっしゃると思います。

そんな、やむにやまれず保護者会を欠席せざるを得ないお父さん、お母さんのために、ここでは、幼稚園や小学校、中学校などで開催される保護者会に参加できない、もしくは参加したくない時の欠席理由や適切な断り方、さらに、途中退席の方法についてご紹介させて頂きたいと思います。

「もしかしたら保護者会を欠席しなくてはいけない事態に遭遇するかもしれないので、欠席理由や適切な断り方、途中退席の方法について知っておきたい!」という、幼稚園や小学校・中学校に通っているお子さんやこれから幼稚園もしくは小中学校に入園・入学予定のお子さんをお持ちのお父さんお母さんは、ぜひ、以下の記事を読んでみてくださいね。

保護者会に参加できない&参加したくない時に使える欠席理由

32a857ebd92fe8ac5d8a99efc82d5ce3_m

幼稚園や小中学校で開催される保護者会に参加したいのに、お仕事の都合上参加できないお父さん、お母さんっていらっしゃいますよね。

さらに、毎回保護者会で行われる先生のお話と参加された保護者一人一人の自分の子供に関するお話、さらに、グループごとに分かれてのディスカッションなどが面倒で「正直参加したくない・・・」と思っているお父さん、お母さんも中にはいらっしゃると思います。

ですが、参観日には来ているのに保護者会には参加しないでいると、他の保護者の方から、「どうして参観日には来られるのに保護者会には出席できないの?」と言われる可能性もあるのです!

それは困るけど、どうしても欠席しなくてはいけない、もしくは欠席したい時や途中退席したい時ってありますよね。

そんな時には、子供の習い事があるからとか、お仕事をどうしてもお休みできないとか、下の子のお迎えがあるからなどの理由なら欠席したり、途中退席しても問題ないと思います。

でも、特に理由がなく保護者会で自己紹介などをするのが嫌などの理由でお休みしたい場合は、参観日後の保護者会でない場合は病欠などの理由でお休みしちゃいましょう。

保護者会を欠席するときは連絡帳にメモなどの断り方で大丈夫なのか

0a287e186211bceff132adb02e0954be_m

小学校の場合は保護者会の出血は会の当日にクラスや学年の名簿が置かれていて、出席であれば、その名前の横に丸を付ける形になっていることが多いので、もし、欠席した場合は後日、保護者会で配られたプリントを先生がお子さんの方に配布するため、事前に連絡帳などで欠席することを連絡しなくても良い場合もあります。

ただし、入園、もしくは入学して初めての保護者会を欠席する時や、保護者会を何度も欠席しなくてはいけない場合に限っては、連絡帳に、お休みする理由とお詫びの文章を記入して提出しておくことをおすすめします。

ただし、学校によっては保護者会の参加者がほぼ100%の場合もあったりしますので、そのように保護者も学校側も保護者会の取り組みが熱心な学校の場合は、お仕事をどうしてもお休みできないなどの都合がない限りは出席しておいた方がベターだと思います。
さらに、お休みするときは、必ず、先生の方に連絡帳、もしくはお電話で参加できない旨を伝えておきましょうね。

まとめ

a0b9dbc6831dd60a73edb33c27dd4a86_m

幼稚園や小中学校の保護者会に参加できない、もしくは参加したくない方は、上記でご紹介しました理由を使ってお休みすることもアリかと思います。

ただし、園や学校側&保護者の保護者会への取り組み方によっては、ほとんどのお父さん、お母さんが保護者会に参加する場合がありますので、その場合、お休みすると不都合なことが発生する可能性もありますので、そのような学校で開催される保護者会には、都合をつけてできるだけ参加するようにして、どうしても都合がつかない場合は、担任の先生に参加できない理由とお詫びを、事前に連絡帳もしくはお電話で伝えておくようにしましょうね!

こちらの記事もオススメです