子供が食べなくてイライラ…食事に集中させる秘訣とは

子供が食べなくてイライラ…食事に集中させる秘訣とは

子供が誕生してから、授乳、離乳食と食事内容が変化していき、最終的には普通食を食べることができるようになりますよね。

子供によっては小さな時から食事に集中できて出されたご飯をきれいに完食することができる子もいるかもしれませんが、子供によってはご飯で遊んでなかなか食べなかったり、出されたご飯に全く手を付けなかったり、食べるのを嫌がったりと食事に集中することができない場合もよくあるもの。

なかなか食べてくれなくて、あーもう!なんだかイライラする…!

そんな、食事に集中できない子供にイライラさせられっぱなしの親御さんのために、ここでは子供を食事に集中させるための秘訣をご紹介させて頂きたいと思います。

「子供を食事に集中できるようにするにはどうすれば?」という方は、ぜひ、以下の記事をご覧になってくださいね。

子供を食事に集中させるには

tv_screen_black

離乳食がすみ、普通の食事を摂取できるようになった子供をお持ちの親御さんによっては、遊び食べするとか、全く食事に興味を持たないなど、子供が食事に集中できず、出されたご飯を完食しないことが続いてイライラしてしまうという方もいらっしゃるかと思います。

食卓に出す量を減らしてみる

では、どうすれば子供を食事に集中させることができるのでしょうか。「とにかく出されたご飯を完食してほしい!」と考えるのであれば、出す食事の量を減らしてみましょう

「ちょっと少なすぎるかな?」というぐらいすぐに完食できる量の食事を出し、食べ終わったときに「よくできたね」と思いきりほめてあげれば、うれしくて次も、その次の食事の時も出されたご飯を完食できるようになるかもしれません。

うちの場合、完食できない日が続く時期は量を減らすことで完食させていたこともあります。食べれるだろうと思っていても意外と食べられない場合もあるので、子供の食べられる量をしっかり観察しておくのも大切かもしれません。

キャラ物の食器で興味を惹く

次にご紹介する秘訣は、出すご飯のお茶碗や食器を子供が大好きなキャラクターのものにする方法です。
こうすれば、普通の食事に興味のない子供であっても、よろこんで食べてくれるようになる場合もあるでしょう。

カトラリー(食器類)を子供の大好きなキャラクターものにするのも子供が食事に集中できるようになっていく秘訣なのですが、気を付けなくてはいけないのは子供がキャラクターもののカトラリーで遊び始めてしまう場合があること。

食事の時にキャラクターもののカトラリーをだしたものの、それで遊んでしまった場合は、次からはキャラクターものでなく無地のカトラリーを使って食べさせることをおすすめします。

意外と大事。食事中はテレビを切る!

ほかにも子供を食事に集中させる方法があります。

それは、食事をするときにはテレビを切るという方法です。
子供をよろこばせるために子供の大好きなテレビ番組やアニメをつける方もいらっしゃるかもしれませんが、好きなテレビ番組やアニメがついていると、子供が食事そっちのけでそちらのほうに集中してご飯を全く食べなくなってしまう場合も。

ご自分の子供が食事時にテレビのほうばかり見てご飯に一切手を付けない場合は、子供がお気に入りの番組やアニメであっても思い切って切ってしまいましょう。そうすれば、子供が食事に集中できるようになっていくでしょう。

食卓の近くにおもちゃを置かない!

また、お気に入りのおもちゃが食事場所の周りにあることも子供が食事に集中できない原因の一つだったりします。
食事中におもちゃばかり見たりおもちゃで遊んでばかりで食べてくれなかったりする場合は、食事中のみ、おもちゃを子供の目の届かないところに移動させておきましょう。

そうすれば、子供は食事に集中できるようになっていくでしょう。

まとめ

family_syokutaku

食事に集中できない子供は、親御さんのほうで工夫しないとなかなか食事に集中してくれません。

子供が食事に集中してくれなくてイライラしてしまう方は、食事中はテレビを切る、食事中はおもちゃを子供の目の届かないところに移動させておくなど、子供が食事に集中できる環境を整えてあげましょう。

そうすれば、きっと子供は食事に集中して出されたご飯を完食してくれるようになっていくでしょう。

こちらの記事もオススメです