どうしよう!入学祝いを渡し忘れた…その対処法は?

どうしよう!入学祝いを渡し忘れた…その対処法は?

新入学や進級、引越し・転勤など、春先は公私にわたって忙しい季節です。

バタバタしてるうちに、ふと気がつけば、親戚の子どもが新入学を迎えていた。

なんてこと、ありがちですね。

入学祝いを渡し忘れた、または渡しそびれたら、どうすればよいか。

そんな時の対処の仕方を、ご案内します。

入学祝いのマナーとは

386b37d6fb659f2fc27a73d7e5120b73_s

そもそも、入学祝いは、いつ・誰に贈ればいいのか。

入学祝いを贈る場合の基本的なマナーをご紹介しましょう。

入学祝いを贈る相手とは?

基本的には、孫や甥・姪などの親族へ贈るケースが多いでしょう。

親族以外でも、昔から近所でとても親しくしている方や、会社の上司・同僚などが考えられます。

また、すでにわが子が入学祝いをいただいている場合は、差し上げるべきですね。

頂き物をしたことを、メモ書き程度に控えておくと、こんな時に役立ちます。

ただし、あまり親しくお付き合いしていない方へ贈ることはありません。

先方に、必要以上の気を遣わせることにつながります。

いずれにせよ、普段のお付き合いの深さを考えて、贈るとよいですね。

入学祝いを贈る時期は?

入園・入学が決まり、喜びが最高潮の時、速やかに贈るとよいですね。

卒園式や卒業式の後ではなく、遅くとも入学式の1週間前までを目安として、3月中旬~下旬ごろがグッドタイミング

入学シーズンは、制服を誂(あつら)えたり、机・カバン・文房具などを買い揃えるため、なにかと物入り。

早めに贈れば、贈られた方もきっと助かるはずです。

あらかじめお祝いを相手と相談して決めている場合は、入学式当日や入学後でも大丈夫です。

お祝いを贈るタイミングを逸した時は?

eb586a0801e5c2e686e45cacc628cada_s

ぜひとも贈るべき方なのに、ついつい忘れてしまうこともあるでしょう。

そんな時には、それなりの対処法があるので、ご安心ください!

気づいたら、すぐに渡すこと!

渡し忘れたことを思い出した時、まさにその時がチャンス。

入学式が済んだ後からゴールデンウイークくらいまでは、問題ありません。

親しい方なら、「春先、忙しくて渡すのが遅れてごめんなさい!」「うっかり忘れてしまって…」など、渡し忘れた理由を率直に言えば大丈夫。

ただし、改まった相手の場合は、遅くなった理由を述べた詫び状を添えるのが、よいでしょう。

しばらく経ってから思い出した時は?

6b67276b611df12224b6b1a500ee5b36_s

お子さまの「お誕生日」や「暑中見舞い」などの季節のごあいさつを兼ねてお渡ししてはいかがでしょう。

学校での活動、たとえば部活で大会に出場した、習い事で入賞した時などに贈るのも、よいタイミングです。

あるいは、ユーモアがわかる相手には、「あの時はごめんね!」とメッセージを添え、サプライズ・ギフトとして贈るのも一興です。

別の機会を利用する手も!

たとえば、中学の入学祝いを忘れたら、高校入学でプラスアルファして贈ることもいいでしょう。

参考:「入学祝いの相場」と「贈るもの」

ffeaab07851ac601d5942e7da25a8ac1_s

入学祝いの相場

金融機関の調査*によると、「入学祝い」一人当たりの予算額は平均約2万5千円です。

具体的には

  • 小学校(幼稚園等含む)入学:20,160 円
  • 中学校入学:18,685 円
  • 高校(高等専門学校 等含む)入学:24,381 円
  • 大学(大学院、専門学校等含む)入学:45,738 円

*出典:2010年 住信 SBI ネット銀行『入学祝いに関する意識調査」より

入学祝いで贈るもの

前述の調査によると、親戚のお子さまには「現金」を上げる方が約72%です。

入学に際して、どんなものが必要かわからないので、現金を贈るのが無難なようです。

おわりに

 

cbdcc997607c418b1511ab4187289f54_s

大事なことでも、ついうっかり忘れてしまうことは、誰にもあること。

大切なのは、ミスをいかにカバーし、相手に不快な思いをさせないことです。

とはいえ、必要以上にオーバーに考えず、「ごめんなさい!つい忘れちゃった」などと本音で言えば、こちらの気持ちも伝わるはず。

相手が、こちらの「ついうっかり」で、逆に気を回しても困ります。

なにより大切なのは、相手のお子さまの成長をみんなで喜び、将来をしっかり見守ってあげることです。

 

こちらの記事もオススメです