挑戦してみる?簡単だけど難しい中学生向け自由研究テーマネタ5選!
中学生じゃ、ちょっと無理、深すぎ、突っ込みすぎ。
などと、先生をうならせる自由研究のテーマがあるのです。
しかも、方法はいたって簡単。休み明けに、先生をびっくりさせちゃいましょう!
目次
1 地球の自転を実証する「フーコーの振り子」に挑戦
・はじめに
地球が、北極と南極を軸として1日24時間でほぼ1回転していることを「地球の自転」といいます。地球の自転を実際に証明した物理学者が「フーコー」で、その時に使われた振り子を「フーコーの振り子」といいます。
あなたも、フーコーのように、実際に地球の自転を確認してみたいと思いませんか!
調べ方
[引用:名古屋市科学館 フーコーの振り子]
あなた自身の家で、「フーコーの振り子」を再現するのは、ちょっと無理。この動画のように、「フーコーの振り子」の装置がある博物館でじっくり観察しながら、地球の自転を実感してみましょう。時間の経過とともに、写真を何枚も撮っていきます。
[参考:フーコーの振り子の実験が観察できる博物館]
*事前に電話で確認してください。
まとめ方
1日24時間でほぼ1回転(360度)することがわかっているので、時間単位での回転角度がわかりますね。そこで、博物館で撮った写真と記録から、1時間で何度くらい回転しているのかまとめ、地球の自転を証明します。
おかあさんへ
特に物理や天文学は、子供の頃に興味を覚えたことが、将来に大きく影響します。ご両親も一緒に博物館や科学館へ行き、感動を共有してください。
2 あなたの町の「地方議員は何をしてる?」に挑戦
はじめに
地方議会の議員が、税金から不正に政治活動費を持ち出していたことが話題になりました。私たちが、地方議員のことを知る機会はほとんどありません。そこで、あなたが住んでいる町の議員がどんな活動をしているか、調べてみませんか!
調べ方
●あなたの街の議員のホームページを探し、あなたが興味をもった議員がどんな政策をもっているか、日々どんな活動をしているのか記録します。
●議員事務所へ電話して、研究の目的を告げ、実際に会って話を聴きます。
●議会が開かれる場合は、見学することもオススメです。
まとめ方
●議員の政策・主張をまとめます。
●実際の活動と成果、問題点などをまとめます。
●興味をもったテーマ、たとえば「子供の教育」についての政策を整理し、あなた自身の意見を述べます。
おかあさんへ
地方議員って、どんな活動をしているのだろう?子供ならずとも、わからないことばかり。毎日の暮らしに身近な地方議員こそ、私たちがしっかりチェックすべきですね。
3 あの有名な「ガリレオ式望遠鏡」に挑戦
はじめに
「ガリレオ式望遠鏡」とはいえ、ガリレオが発明したものでないとの説もあります。この方式(屈折式)の望遠鏡で、天文学上貴重な発見をしたガリレオの名とともに紹介されることが多いので、こう呼ばれます。
[引用:キッズネット]
4 サッカーが大好きなら「サッカーの真実!」に挑戦
はじめに
将来なりたいプロスポーツの一番人気は、サッカー選手。ところで、サッカーって、どこで始まったか知っていますか?どうしてサッカーと呼ばれるようになったか?日本には、いつ入ってきたの?人気のスポーツだけど、知らないことばかり。そこで、サッカーのことを、とことん調べ、サッカー博士をめざしませんか!
調べ方
日本サッカー協会のホームページを見ると、わかりやすい説明がのっています。
[よくあるお問い合わせ]の項目を参考に、疑問をどんどん解決していきましょう。
[参考:日本サッカー協会]
おかあさんへ
野球よりもサッカーに関心の高い子どもたちが多いようです。ご両親も一緒に、サッカーについての理解を深めてはいかがでしょう。
5 日本を訪れる「外国人へのオ・モ・テ・ナ・シ」に挑戦
はじめに
最近、外国から来た人をたくさん見かけます。というのも、日本政府は、外国人観光客を増やすため、いろいろな取組みを進めているからです。そこで、外国人観光客数や、どこの国の人が多いかなど、調べてみましょう。
調べ方
●日本政府観光局のホームページから、訪日外国人の数・国・目的などを調べます。
[参考:訪日外客数の動向]
[参考:国・地域別 / 目的別 訪日外客数]
●あなたが住んでいる街では、外国人を呼ぶために、どのような取組みをしているか、役所で聞きとります。
●実際、あなたの街に来ている外国人がいる場合は、日本の魅力などをたずねてみます。
[参考:尾道に外国人観光客が押し寄せるワケ]
まとめ方
●ネットで調べた年ごとの「訪日外客数」「国・地域別 / 目的別 訪日外客数」を折れ線グラフで表します。
●外国人から見た「日本の魅力」とは何か、統計資料を参考に自分で考えてみます。
●外国人が日本に来た時、広島県・尾道市の例を参考に、どうすべきか、あなたには何ができるかを考えます。
おかあさんへ
東京オリンピックの開催が決まり、訪日外国人が増えてきます。そこで、子どもたち自身で、できることを考えさせましょう。日本の魅力を再発見することにも、つながります。
結び
日々の暮らし、子どもたちの興味、最近のできごとなど、自由研究のテーマは、無限大です。どこに問題点を見出し、解決策はないのか、自分自身でできることなど、どれも社会を少しでも良くするものばかりです。ご両親も積極的に関わって、テーマを深めてはいかがでしょう。
自由研究関連記事
・「夏の大三角形」と代表的な星座の簡単な見つけ方!神話も知って雑学博士に!
・中学生向け!夏休みに出来る簡単な自由研究の実験テーマ5選!
・小学校低学年向け!夏休みの簡単楽しい自由研究ネタ5選!
・小学校高学年向け!夏休みの簡単楽しい自由研究ネタ5選!