結婚式でNGな忌み言葉を避けて上手に話す方法と例文

結婚式でNGな忌み言葉を避けて上手に話す方法と例文

結婚式で挨拶を頼まれた場合、事前に挨拶文を考えると思います。
その際、気をつけなくてはいけないのは、良かれと思って使った言葉が、実は結婚式で言う場合はNGな忌み言葉だったりすることがあるので、注意しなければいけません。

そこで、ここでは結婚式の挨拶で使用するのがNGな忌み言葉を避けて上手に話す方法をご紹介させて頂きます。
家族や友人、同僚や部下などの結婚式の挨拶を頼まれた方は、ぜひ、以下の記事を読んでみてくださいね。

結婚式で使用NGな忌み言葉を避けて上手に話す方法

32a857ebd92fe8ac5d8a99efc82d5ce3_m

普段何気なく使用している言葉が、結婚式の挨拶では使用NGの忌み言葉だったりするので注意が必要です。
そこで、以下に結婚式で使ってはいけない忌み言葉と言い換えるとよい言葉についてご紹介させて頂きますので、結婚式の挨拶を考えるときの参考にしてください。

不幸なことを連想するような言葉を使用することは慎む

「失う」、「悲しむ」、「苦しむ」など不幸な感じや不吉な印象を与える言葉は結婚式の挨拶に使用してはいけません!
絶対に挨拶文に使用していけない言葉は、「別れる」、「切れる」、「割れる」、「破れる」、「壊れる」などの二人の別離を連想させる言葉や、「死ぬ」、「殺す」、「病気」などの不幸を連想させる言葉です。

気をつけなくてはいけないのは、話を締めくくるときに使用しがちな「最後」という言葉も、人の死を連想してしまう忌み言葉だという点です。
この「最後」という言葉は、「結びに」と言い換えると印象がよくなります。
ですから、話を締めくくるときに使う「最後になりますが・・・」という表現は、「結びに・・・」という表現に言い換えましょう。

皆さん使いがちな「終了」という言葉も死を連想させる忌み言葉なので、「お開き」という言葉に言い換えましょうね。

四や九という数字も音が死や苦を連想させるので、どうしても使用しなければならないときは四は「よ」もしくは「よん」と読み、九は「ここのつ」と読むようにしましょう。

披露宴でケーキを切る様子を挨拶文の中に入れたい場合は、「切る」は忌み言葉なので、「ケーキを切る」という表現は、「ケーキにナイフを入れる」もしくは「ケーキ入刀」という表現に言い換えるようにしましょう。

再婚や離婚を連想させる言葉は控える

「益々」とか、「度々」といった重ね言葉は離婚を連想させるので、結婚式の挨拶では使用するのは控えましょう。
言葉を繰り返す重ね言葉のほかにも「再び」や「繰り返し」、「再三」などの再婚を連想させる言葉も結婚式の挨拶では使用してはいけない忌み言葉です。

例えば、、「△△さん、△△さんをくれぐれも幸せにしてくださいね」などは一見良いようにも思えますが、「くれぐれ」という言葉が離婚を連想させる重ね言葉なので、結婚式の挨拶においては使用NGです。
この場合は「△△さん、△△さんをどうぞ宜しくお願いします。いつまでもお幸せに」のような表現に言い換えましょう。

あと、重ね言葉ではありませんが、結婚される人が再婚の場合に、「△△さん、ご結婚おめでとうございます。今度こそ、幸せな家庭を築いてくださいね」の中の「今度こそ」という表現が、再婚を連想させるので、結婚式の挨拶にはふさわしくありません。
この場合は「△△さん、ご結婚お目でとうございます。幸せな家庭を築いてくださいね」
と再婚を連想させる言葉を抜いて素直に結婚をお祝いする表現に言い換えましょうね。

晩婚を強調するような表現も控える

「△△さんにもやっと春が訪れましたね」などという晩婚を連想させる表現も忌み言葉ではありませんが、結婚式の挨拶においてはNGです。
この場合は、「△△さん、ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに」とあまりひねらず素直に結婚をお祝いする表現に言い換えましょう。

年上、年下など二人の年齢差には触れないでおく

新郎と新婦の年齢がかなり離れている場合、挨拶にその年齢差について触れるのは、失礼に当たるので忌み言葉ではありませんがこれもNGです。
普通に、「△△さん、△△さん、ご結婚おめでとうございます」と年齢のことには触れない表現をするように心がけましょう。

まとめ

ced83ae4af7b06a85755d3d1e9084c26_m

結婚式に使用してはいけない忌み言葉は、上記でご紹介したものの他にもたくさんあります。
結婚式で挨拶やスピーチを依頼された場合は、きちんと下調べをして、忌み言葉を避けながらも気をてらわずに、シンプルな言葉でお祝いのスピーチしましょうね。

こちらの記事もオススメです