退職祝いはいつ渡すべき?贈るタイミングとベストな渡し方とは

退職祝いはいつ渡すべき?贈るタイミングとベストな渡し方とは

退職するお世話になった人へ感謝の贈り物をしたい。
でもいつ渡せばいいの?タイミングって難しいですよね。せっかく渡すのですから、贈る相手の方に喜ばれたいものです。

一般的な渡す時期や素敵な渡し方を伝授いたします。

いつ渡す?贈るタイミング

tai2
仲間と一緒に渡すなら楽でいいけれど、個人で贈り物をしたい時、いったいいつ渡せばいいの?と悩みますよね。
せっかくのプレゼントが台無しにならないようにタイミングを計りましょう!

送別会がある場合

一般的なマナーにおけるタイミングは退職すると発表があった場合1~2週間くらいがベストといわれているようです。
そして送別会がある場合、まさにその日に送るのが最高のタイミングです。送別会の終盤で、他の人がもし渡していれば便乗するのもありですし退席する直前、もしくは退席して和んだ場において渡すといいでしょう。

送別会がない場合

送別会がない場合、いくつか気をつけたいことがあります。まずは退職する人への配慮、そして同じ職場の人への配慮です。

退職される人が一番最後に出勤する日は荷物が多く、また挨拶まわりもするなどと慌ただしい日になります。忙しい時に声をかけるようになるし、荷物も増やしてしまうので最終日は避け、辞める数日前を選ぶようにしましょう。

また、同僚の人の前で大々的に贈り物をすると用意していない人が気まずい思いをします。目立つ場で渡すのは避け、個人的に渡すようにしましょう。

退職してしまったら

タイミングを逃してしまい、もう退職されてしまった後でもあきらめる事はありません。
せっかくですので郵送よりは、手渡しでしたいものですね。連絡先が分かるようなら、まずは連絡して渡したいものがあるので会っていただけませんかと声をかけてみましょう。
くれぐれも相手の予定を考慮し、押し付けにならないように気をつけてください。

どうしても都合が合わなくてあまりにも渡すのが遅くなるようなら、郵送もありです。退職したばかりは慌ただしい場合が多いので、無理に手渡しにこだわらなくてもいいです。
その際には必ず送ったことを連絡するようにしてくださいね。

ベストな渡し方・素敵な渡し方

tai3
せっかくのあなたの気持ちがこもった贈り物です。ただ渡すのはもったいない!素敵な渡し方で演出しましょう。

手紙を添える

プレゼントと一緒にお礼や感謝などを書いた手紙を渡しましょう。具体的に懐かしいエピソードや、お世話になった話などを書くと感動的ですね。書くときはシンプルに失礼のない言葉で書くようにしましょう。
手紙ではなく、メッセージカードのようなシンプルなものでもいいですよ。

言葉を添える

プレゼントや手紙とともに、さらに言葉を添えながら渡すことができたら相手の方にとても喜ばれます。気持ちが伝わり、嬉しい気持ちになりますよね。
手紙に書いているようなことよりもシンプルに「お世話になりました」「長い間お疲れさまでした」「ありがとうございました」などと伝えられたらいいですね。
「ご苦労様でした」「つまらないものですが」などはNGワードです。

笑顔で渡す

無表情で渡されるより、最高の笑顔で渡せたら素敵ですね。緊張するかもしれませんが、にこやかにスマートに渡せるといいですね。
どうしても緊張してしまう人は事前に鏡の前で練習すると効果的ですよ。

まとめ

tai4

退職してしまって寂しい気持ちが漂う場ですが、何よりも退職する人が一番寂しいので、ここは明るくスマートにふるまって笑顔で贈り物ができるといいですね。
言葉によっては感極まって涙する場面になってしまうこともありますが、そんな感動的な雰囲気の中でも最後には笑顔で感謝の気持ちを込めて贈りたいですね。
退職する時は本当に切ない気持ちになるものですが、そんな素敵なサプライズがあったらずっと心に残るものです。
あなたの気持ちのこもった贈り物が、退職される方へ喜びいっぱい届きますように!

あなたが一生懸命伝えれば、きっと喜ばれること間違いなしです!

こちらの記事もオススメです