保育士や先生向け!幼稚園や小学校での参観日で使える挨拶と例文

保育士や先生向け!幼稚園や小学校での参観日で使える挨拶と例文

保育士や先生ならば、避けて通れないのが『参観日』です。いろんな親御さんがいらっしゃるので、トラブルなく終わらせたいものですね。

参観日に欠かせないのが、冒頭での挨拶。初っ端から失敗すると引きずりますので、前もって準備しておく事が大切ですね。

そこで今回は、保育士や先生向けに『幼稚園や小学校での参観日で使える挨拶と例文』をお届けしたいと思います。参観日の冒頭だけに、保護者の注目度も高めです。最後までお読み頂いて、滞りなく参観日を終わらせて下さいね!

参観日における挨拶-心構えについて

adee2ebbfc523c770703f476f94d6c2d_s
参観日における挨拶の前に、まずは心構えについてご紹介したいと思います。

身だしなみに注意する

身だしなみは、基本中の基本です。最低でも次の3つには注意しましょう。

  1. 服装
  2. ヘアスタイル
  3. メイク

参観日だからと言って、必要以上のオシャレをするのは厳禁。この日のために購入した一張羅で登場するなどは、NG中のNGです。派手で高級な装いは、保護者たちの反感を買ってしまいます。

だからと言って、あまりにラフすぎるのも失礼。手持ちの洋服の中から、それなりの洋服をチョイスしましょう。清潔な雰囲気を心がけ、ヘアスタイルやお化粧もナチュラルにするのが鉄則です。

家庭環境に配慮する

子供たちの家庭環境は、実に様々です。若いお母さんもいれば、年配のお母さんもいます。バツイチなどの理由で、実母が参観日に来ていない場合もあります。お父さんが参観日に訪れるケースもあるでしょう。そもそも参観日に、保護者が来ないお子さんも見受けられますね。

挨拶は、そんな家庭事情を考慮する事が大切です。間違っても「今日は、一人だけお父さんにご参加頂きました。有難うございます」など配慮のない挨拶は厳禁です。

子供たちの事を中心に展開する

今日の参観日のために、先生が一生懸命に準備したのは分かります。ですが、あくまで主役は子供たち。先生の苦労は、正直言って保護者としては興味がありません。

自分の苦労をアピールしたい気持ちは分かりますが、挨拶は子供たちを中心とした目線で展開しましょう。

緊張していても堂々とした態度で

参観日の挨拶は、とても緊張すると思います。ですがオドオドしていると、この先生に我が子を任せて大丈夫…?保護者たちは不安になってしまいます。

アナタは先生です。気持ちを落ち着かせて、堂々と挨拶しましょう。とは言っても、偉そうな態度はNG。笑顔でハキハキとした挨拶を心がけて下さい。堂々とした態度は、保護者の安心に繋がります。

挨拶は手短に

保護者の関心は、学校内における子供たちの様子です。また、先生がどのような授業を行っているのか、為になる授業を行っているのか…そこが注目しているポイントです。

そのため、長々とした挨拶は求められていません。参観日の挨拶は、手短に済ませましょう。

参観日における挨拶-構成について

ba61c59bd16052cab689527e4637d0cb_s
次に、参観日における挨拶の構成をご紹介したいと思います。参観日の挨拶は、基本的に次のような構成になります。

  1. 保護者へのお礼
  2. 簡単な自己紹介
  3. 子供たちの日頃の様子を紹介
  4. 本日の授業内容を簡単に説明
  5. 授業へと繋ぐ言葉

保護者へのお礼

本日はお忙しいところ、沢山の保護者の皆様にお集まり頂きありがとうございます。

まずは、保護者に対するお礼を簡単に述べます。この際には「保護者の皆様」など、全てに当てはまる呼称を使います。

「お父さんも含め、多くの保護者の皆様に」や「いろんな年代のお母様方に」など、余計な一言を付け加えるのはタブーです。

簡単な自己紹介

このクラスの担任を務めております「○○ ○○(名前)」と申します。

次に、簡単な自己紹介をします。保護者は、先生の名前くらい既にご存知でしょう。ですが礼儀として、冒頭にきちんと自己紹介します。自己紹介は、名前を述べる程度でOKです。

「参観日を迎えるにあたり、どんな授業にしようか迷いました」「久しぶりの授業参観で、とても緊張しております」など、一言付け加えたくなってしまいますね。結論から言うと、控えた方が無難です。

今は、いろんなタイプの保護者がいます。先生が緊張している事を、好意的に受け止める保護者もいるでしょう。ですが、高学歴であったり、バリバリのキャリアウーマンとして活躍しているお母さんもいます。そんな保護者からすると「これくらいの事で緊張するなんて…」と反感を買ったり見下される場合もあります。

また、苦労したアピールも不要です。先生が懸命に取り組んでいるかは、授業内容を見れば分かります。余計な事は言わずに、苦労は授業で示しましょう。

子供たちの話題を絡める

生徒の皆さんは、普段はもっと元気なのですが…今日は少し緊張しているようですね。

この部分が、保護者が最も興味を示すところです。クラスの雰囲気に応じて、内容も変わると思います。

ただし「いつも元気な生徒たちが、大人しいので助かります」や「いつも落ち着きのない男子生徒が、今日は静かですね」など、マイナスな表現は避けましょう。特定の生徒をフューチャーするのも厳禁です。

マイナス面は、裏を返せば長所です。「騒々しい=元気」などプラスの表現を使うと、保護者としても嬉しい気持ちになります。

授業内容を簡単に説明

本日は、クラスの皆が大好きな国語の読み書きの授業を行いたいと思います。

授業内容を、前もって簡単に説明してあげると親切です。保護者もすんなりと授業に入れますし、要領を得たスマートな先生だと印象付ける事が出来ます。

授業へと繋ぐ言葉

では、早速授業に入りたいと思います。皆さん、準備は良いですか?

今から授業に入る事を伝えると、メリハリがあって良いですね。保護者へ向けた発言は、これ以降最後まで控えてOKです。

参観日における挨拶-例文について

d0b7e8a4f592a07f1a2f4c036229a02f_s
次に、参観日における挨拶の例文をご紹介したいと思います。

本日は足元の悪い中、多くの保護者の皆様にお集まり頂きありがとうございます。私は、○年○組を受け持っております「○○ ○○(名前)」と申します。

生徒の皆さんは、授業参観を楽しみにしていたようです。皆さん、緊張していますか~?(子供の反応を見る)

本日は、歴史の授業を行います。前回の鎌倉時代のおさらいと、室町時代の始まりを勉強したいと思います。

早速授業へ入らせて頂きますので…保護者の皆様は、最後までお付き合い宜しくお願い致します。では皆さん、歴史教科書の○○ページを開いて下さい。

こんにちは。本日の授業参観につきましては、お忙しいところお集まり頂きありがとうございます。○年○組の担任を務める「○○ ○○(名前)」と申します。一年間、宜しくお願い申し上げます。

○年○組は明るいクラスで有名なのですが…生徒の皆さんは、今日の朝からいつも以上にワクワクしていた様子です。

今日は、算数の掛け算を中心に勉強していきますので、最後まで宜しくお願い致します。

では早速授業に移らさせて頂きますが…皆さん、ドリルの宿題は終わらせましたか?

参観日における挨拶-まとめ

3b29be3287f75c1259b845c9dd3a13c2_s
さて今回は、保育士や先生向けに『幼稚園や小学校での参観日で使える挨拶と例文』をお届け致しました。今は色んな保護者がいますので、挨拶は無難に終わらせるのがベストです。
以上をご参考に、参観日の挨拶を準備しておいて下さいね!

こちらの記事もオススメです