出しておくといいかも?内定先への年賀状の書き方・文例

出しておくといいかも?内定先への年賀状の書き方・文例

この時期に思い出すことといえば年賀状ですよね。
最近では年賀状を書く事がめっきり減ってメールやラインなどのツールで済ませている人も多いでしょう。

しかし、年賀状は新年の挨拶として昔から使われてきたものです。
とくに、内定先へ年賀状を出しておくとあなたに対する印象もかなり変わるのではないでしょうか。

というわけで今回は、内定先への年賀状の書き方を伝授しましょう!

内定先って誰に出すの?

内定先というのは、自分が就職する予定である企業だったり、学校のことを指します。
とはいえ「内定先」は一般的には就職先のことを指します。

書く内容としては、仕事の意気込みやどれだけ勉強に打ち込むかなど相手に気持ちが伝わるようなものであれば印象がよくなります

内定先に必ず年賀状出さなきゃダメ?

もちろん、必ず出さなくてはならない、というものでもありません。
年賀状は新年の挨拶なので、出しておいて損はありませんよ。

もしあなたがその会社にいて年賀状をもらう立場だとしましょう。
内定を出した人間から年賀状をもらったら、「この子を採用してよかった」と思うのではないでしょうか?

逆に内定先から年賀状が来たのに自分が出していなかったら気まずいですよね。
年賀状一つで印象がガラリと変わってしまうのです。

出せと強要しているわけではありませんが、くれない人よりくれる人を大切にしたいですね、あかまるは。

年賀状を積極的に出そう!

さて、年賀状を出すときはどのような年賀状が望ましいでしょう?
年賀状はなるべく自分の手書きで書いたほうがいいかもしれません。

その年の干支のイラストだけ入った年賀状を買うといいかも。
謹賀新年とか挨拶の言葉が入っているものが今ではたくさん売られてしますが、だからこそ逆に手書きのものがくるとぐっと胸に来るんです。

イラストが上手い人なら自分で書いてみてもインパクトがありますね!

年賀状は元旦に着くように出しましょう

年賀状って消印が2日とかになっているとどういう印象を受けるでしょうか?
「あ、こいつ自分が出していると思っていないから慌てて出してきたな?」なーんて思われたりします。

特に内定先に年賀状を出すときは、日付を気にしましょう。
少なくとも25日には年賀状を出しておくと元旦につきます。

しかし、最近ではその辺に出してもつかないことがありますので、日にちには余裕を持って年賀状を出すようにしましょうね。

年賀状宛名の書き方

最近では横書きで宛名を書いている人もいるようですが、やはり年賀はがきは縦書きに書いたほうがいいでしょう。
内定先には必ず宛名は縦書きで書きましょう!

(引用元 http://www.nengajou.com/links8.html)
(引用元 http://www.nengajou.com/links8.html)

このように、どの相手に出すのか明確に書きましょう。
特に、気をつけたいのは誤字脱字、相手の名前はきちんと真ん中に来るように書きます。

もし失敗してしまったら修正液で直すより最初から書き直してください。
修正液が見えるような年賀状を受け取るのは嬉しくないですよね?

自分の名前を書くときは相手の名前より大きく書かないこともポイントです。
注意ポイントとしては、相手の役職に様をつけたりしないこと!

この例でいくと

部長 田中 鷹志 様

ですが、

田中 鷹志 部長 様

と書くのは間違いなので、ここも要注意です!

必ず、役職は名前の上に!忘れないでくださいね。
恩師に年賀状を出す際は、様付けではなく、先生でも可能です。

ちなみに先生というのは役職ではないので、名前の後に書きましょう。

肩書きがない方に年賀状を出す場合

この場合はそのまま名前と様を付けて出しましょう。
会社名と部署名は省略せずきちんと書くこと。

書ききれない場合は、画像のように2行に分けてかきましょう。

差出人は自分が在学している学校名で、卒業している場合は学校名・専攻卒と書くのがスマートです。

年賀状の中身はどう書いたらいい?

内定先に送る年賀状って何を書いたらいいかわからない!という人もいるでしょう。
まず以下のことを念頭に置いて書いてみてください。

・新年を祝う言葉

・簡単な自己紹介

・新しい年に対しての抱負(この場合は入社後について書くのが望ましい)

・今後の指導をお願いする言葉

このようなことを頭に入れておけばスラスラとまではいかないまでも、それなりに書く事が出来るのではないでしょうか?

年賀状の書き方サンプル

ここでは年賀状の書き方の例題を書いておきましょう。

上記の事を踏まえて読んでみてくださいね。

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

貴社に内定をいただきました、●✖大学の山田花子と申します。

試験に際しまして大変お世話になり、ありがとうございました。

新しい年になり、いよいよ社会人としてスタートすべく、気持ちを新たにしています。

新たな世界を前に身が引き締まる思いですが、同時に学生の総仕上げとして卒論のまとめに全力を注いで参ります。

卒業し、4月からは貴社でお世話になります。

至らぬ点が多いかと存じますが、精一杯頑張る所存でございます。

何卒ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

貴社のご発展と皆様の健勝を心よりお祈り申し上げます。
(引用元 http://www.jp-guide.net/businessmanner/recruit/naitei_nengajo.html)

書くときにはこのように書くのが望ましいですね。

もちろん、誤字や脱字には神経をすり減らすくらい気をつけた方がいいです。

まとめ:年賀状は出したほうが好印象!

いかがでしたでしょうか?
年賀状を出して損することなんてありません。

相手が送られてこなくても自分が送るといい気持ちになりませんか?
迷っているならぜひとも出してみましょう。

この記事があなたにとって役立つことを祈っています。

こちらの記事もオススメです