赤ちゃんの咳や鼻水が止まらない…病院の何科にどのタイミングで行けばいいの?

赤ちゃんの咳や鼻水が止まらない…病院の何科にどのタイミングで行けばいいの?

赤ちゃんの咳や鼻水が止まらないとき、どのタイミングでお医者さんに行けばよいのか迷いますよね。
すぐにでも診てもらいたいけど、他の病気を移されるのも心配です。タイプ別におすすめの病院のかかり方をまとめました。

熱がある場合

迷わず、小児科か内科へ行きましょう。基本的に、鼻水や咳などの症状の違いはあっても、熱がある時は小児科です。
周りの小児科の口コミなどを聞き、かかりつけ医を作っておくことが重要です。
途中であまり薬の効果がないから耳鼻科に行こうかな…と思っても、基本的には同じお医者さんにかかりましょう。

病気というのは、途中経過が重要なのです。同じ病院のほうが、どういった症状から始まって、どういった薬が効かなかったのか、順番を追って考えることが出来ます。

ただし、お医者さんの説明の仕方が合わなかったり、あまり信用できない場合は、新しいお医者さんにかかるのも良いと思います。

熱がなく、咳や鼻水のみの場合

fae5d4daff586ddea0227cfe2d85a2f0_s
耳鼻科、小児科どちらでも良いですが、熱がほとんどないという時は耳鼻科のほうが病気が移されるリスクが低いです。
小児科だけでなく、耳鼻科にもかかりつけのお医者さんを作っておくと、いざというとき安心ですね。

耳鼻科にいくと、お薬の煙を喉にあてる「吸入」をしてくれることがあります。
最初は嫌がる赤ちゃんも多いですが、喉の炎症が落ち着き呼吸が楽になります。
ママはうまくなだめて、上手に吸えるようにしてあげましょう。

耳を痛がるとき

咳や鼻水にくわえて、耳を気にしている様子があるときは耳鼻科に行きましょう。中耳炎の可能性があります。

赤ちゃんは耳の構造が発達していないので、中耳炎になりやすいのです。初期であれば治りやすいのですが、放っておくと熱が出たりしますので、早めに受診しましょう。

中耳炎でなくても、耳鼻科で耳垢を取ってもらうと、赤ちゃんはスッキリして気持ちよいみたいですよ。

喘息のような咳が出る場合

「喉ではなく、内臓が原因の咳の場合は、内科に行ってください」と耳鼻科の看護師さんに言われたことがあります。
とはいえ、それがどういった咳か分からないですよね。

喘息のように「ぜいぜい」「ひゅうひゅう」といった咳の場合、内臓が原因のこともあるようです。
「こんこん」といった咳とは少し違いますね。いつもとちょっと咳の感じが違うかも…と思ったら、まずは小児科に行ってみたほうが良いかもしれません。呼吸器内科だとさらに詳しく調べてくれます。

お医者さんにかかるタイミング

赤ちゃんの場合、37.5度以上が「熱がある」とされています。熱があってもケロリと元気な様子の赤ちゃんもいますね。
一番怖いのは、脱水症状です。熱がある時は、汗などで水分が失われやすいので、もし水分を取れないくらいであればすぐにお医者さんにかかりましょう。

あとは昼に元気そうでも、夜になると急に熱が上がるというのはよくあるので、お医者さんがやっている時間に一度診てもらったほうが安心かもしれません。

咳や鼻水だけの場合は、機嫌が良いようであれば様子見しても良いかと思います。
咳や鼻水のせいで機嫌が悪かったり、夜に眠れないようであれば、お医者さんにかかったほうが良いでしょう。
また、2・3日以上たっても、まったく症状に改善が見られない場合も、一度お医者さんに診てもらったほうが無難です。

まとめ

赤ちゃんは苦しい思いをうまく伝えられないので、咳や鼻水が出るとママ達はあせってしまいますね。
パニックになると、冷静な状況判断が出来ません。車の運転なども危ないですし、赤ちゃんにも不安が移ってしまいます。

できるかぎり落ち着いて、加湿をしたり、市販の薬を試してみたりと、今自分が出来ることから試してみましょう。不安がぬぐえないようなら、すぐにお医者さんに相談しましょう。

こちらの記事もオススメです