May 15ママチエ子供の保湿剤にファムズベビーレビューを1ヶ月使ってみた本音レビュー!赤ちゃんの肌荒れ、アトピーに頭を悩ますママは多いでしょう。 私の子供も、乾燥からくるポツポツで、いろいろ試しては失敗していました。 もちろん、皮膚科にはかかりましたが、ステロイドは少し怖いし、薬は少しずつ効きが...8188 PV南穂
May 08ママチエどうする?外出時や旅行中の赤ちゃんのおむつの処理方法とは外出時にかぎって、赤ちゃんがうんちをしてしまうことありませんか?替える場所もないし、おむつを捨てる場所もない!!お洋服まで汚れていた時は、ママはもうパニックですよね。今回は、外出時のおむつの処理方法を考えてみま...4150 PVNOHARA
May 08子育て赤ちゃんに羽毛布団はダメ?窒息やアレルギーの危険があるって本当?赤ちゃん用布団の正しい選び方赤ちゃんの体温調節は難しいですね。寒そうだからとたくさん着せると汗だくになるし、逆に薄着にし過ぎると手足が冷たくなるし…。 お布団にも気を遣いますよね。「どうせなら、わが子には一番良いもの…そうふかふか暖かい高...28157 PVNOHARA
May 02子育て赤ちゃんがやけど…水ぶくれの対処法と跡の残らない処置法とは赤ちゃんは動き出すようになると、怪我や事故の可能性も上がります。特に気をつけたいのが誤飲と、やけどです。赤ちゃんは自分で自分を守ることができません。ママやパパがしっかり目を配り、もしものときにもあわてないで対処...3291 PVNOHARA
注目!Apr 21子育て【必見】きつさや大きさは適切?抱っこ紐マニアの私が教える抱っこ紐の失敗しない選び方抱っこ紐が好きで、最近気づけば9本目を購入してしまいました・・・しかし後悔はしていません!用途に合った使い分けをしていますし、夫や私でそれぞれの「お気に入り」を持っていればサイズ調整が必要ないからです。 そう、...4895 PVNOHARA
Apr 18子育て二人目の妊活はいつ・どんなタイミングでするのがいいの?仕事や保育園など考えるべきことは?一人目の子供を育てているとき、ふと頭によぎるのが「二人目どうしようかなあ」ということですね。一人っ子だと可哀想、でも二人目は…と迷う人も多いと思います。二人目が欲しいと思ったとき、何を考えるべきなのか、どういう...2942 PVNOHARA
Apr 17子育て赤ちゃんの猫アレルギーはいつから出始める?症状と予防対策法まとめ家で動物を飼っているパパやママ。赤ちゃんが生まれると、また生活に変化が出てきますよね。 ペットには遊び相手になる、免疫ができる、情緒が安定するなど、いろいろなメリットがありますが、もちろんデメリットも存在します...19374 PVNOHARA
Apr 13子育てテレビつけっぱなしが赤ちゃんに悪影響。デメリットとメリットを具体的にお伝えしますテレビのつけっぱなしが赤ちゃんにどう影響するのか。今でも研究が続けられています。まだ確実なところは分かりませんが、育児書などには「テレビをずっと見せるのはよくない」とされていますね。今回はテレビをつけっぱなしに...7564 PVNOHARA
Apr 10子育て赤ちゃんに抱っこ紐を使うのはいつからいつまでが目安か解説!抱っこ紐を購入前に考えるのは「この抱っこ紐、いつまで使えるかな?」ということ。抱っこ紐のパターンによって使える月齢の幅は変わってきます。 今回は抱っこ紐の種類ごとに、いつからいつまで使えるのかをまとめてみました...3979 PVNOHARA
Apr 07子育て赤ちゃんの爪切りのおすすめ方法。頻度や深爪で失敗した時の対処法まとめ赤ちゃんの爪切りが苦手なママさん、多いと思います。私もその一員でした。一番苦手な作業といっても良いかもしれません。 まだ言葉が通じないので「危ないからじっとしていて」といっても聞いてくれないし、小さくて薄い爪は...3576 PVNOHARA