クリスマスのケンタッキーは予約無しでは買えません!確実な予約方法やメニューを紹介

もう北海道地方では雪が降っていますし、全国的にも寒さが身にしみてきましたね。
冬のイベントといえば、クリスマス!
クリスマスにつきものといえば、プレゼントにケーキにケンタッキー!
このケンタッキーは実は予約がないと買えないのです。
今回はケンタッキーでの予約の仕方やメニューについて調べていくことにしましょう。
目次
ケンタッキーは早めに予約!
ケンタッキーって予約なしでも買えるでしょ?なんていうのはかなり昔の話。
現在ではケンタッキーもだいぶ有名になり、家ではなかなか作ることのないフライドチキンを買えるので、クリスマスなどのイベントのときには欠かせないですよね!
みなさんがクリスマスパーティーをするのは何日でしょう?
クリスマス当日よりも前日にやる家庭が多いのではないでしょうか?
そしてクリスマス当日には何もしない人も多いでしょう。
なので、ケンタッキーが一番売れる日というのは、クリスマスイブということです。
とくに家庭用で売られているものは予約なしでは買えないのです!
ケンタッキーではクリスマスのために予約ができる期間がありますので、調べてみましょう。
ケンタッキーでは11月から予約が可能!
ケンタッキーでは11月1日から予約が可能になっています。
これから紹介していきたいのは、パーティーで使えるケンタッキーを紹介していきますね。
(引用元 http://www.kfc.co.jp/campaign/xmas2016/index.html)
ケンタッキーの公式HPでは11月から予約が可能になっています。
こんな画像を見ていたら食べたくなってしまいますよね!
早期に予約をすれば割引で安くなるのが嬉しいところ。
(引用元 http://www.kfc.co.jp/campaign/xmas2016/index.html)
チキンだけではなく、サラダもついてくるのはうれしいですね!
そしてクリスマスなので、甘いスイーツのケーキがついてくるのも見所です。
(引用元 http://www.kfc.co.jp/campaign/xmas2016/index.html)
上のよりもこちらのセットを買ったほうがお得な気がしますね!
オリジナルチキンだけではなく、チキンテンダーがついてくるのも嬉しいです。
(引用元 http://www.kfc.co.jp/campaign/xmas2016/index.html)
こちらの詰め合わせもうれしいものばかりが入っていますね!
とくに大人数でパーティーをするならこういった内容のものの方が喜ばれます。
ファミリー向けのクリスマスパック
次に紹介するのは、ご家族でクリスマスをするのにぴったりなパックを紹介させてくださいね。
(引用元 http://www.kfc.co.jp/campaign/xmas2016/index.html)
このパックだと家族だけではなく、カップルとかにもちょうどいいですよね。
肉の種類もいろいろ豊富ですから食べきれなくても次の日に食べてもいいですし。
(引用元 http://www.kfc.co.jp/campaign/xmas2016/index.html)
このタイプだと家族用にぴったりですよね!
両親と子供でわいわい食べている様子が目に浮かぶようです。
(引用元 http://www.kfc.co.jp/campaign/xmas2016/index.html)
こちらのパックの方がカップルにちょうどいいですね!
ワインを飲みながらケンタッキーを頬張るのが幸せです。
(引用元 http://www.kfc.co.jp/campaign/xmas2016/index.html)
こちらもパックもナゲットがたくさん入っているので、多人数で食べるのがいいですね。
ケンタッキーには用途に合わせてのパックがあるので買い求めやすいです。
予約の仕方は?
これだけパックの内容を見ていたらぜひとも予約して買いたくなりますよね!
とうわけで、予約の仕方を確認しましょう。
現在ではネット予約もできるので便利です。
まずはこちらをクリックしましょう。
(引用元 http://www.kfc.co.jp/campaign/xmas2016/index.html)
こちらの部分をクリックするとこちらの画面が出てきます。
(引用元 https://order.kfc.jp/pc/top)
そこで注文するをクリックしてください。
(引用元 https://order.kfc.jp/pc/top)
そう、ネットで予約するには会員登録が必要になります。
この機会にサイトに登録しておきましょう。
登録しておくと、メール配信でお得な情報が受け取れたりします。
登録してからの流れはこのようになります。
(引用元 https://order.kfc.jp/pc/top)
ネット予約はこのような流れになっています。簡単ですよね!
しかし、一部店舗ではネット予約を受け付けていない店舗もございますので、
自分の最寄りも店舗を確認してみましょう。
ぜひともクリスマスにはケンタッキーで予約をしよう!
クリスマスというのは、ケンタッキーにとってとても大事な日で、売上が普段の3倍以上売れます。
なので、ほしいものを予約しておかないと忙しいので買えません。
予約をしてなくて後悔するよりも、今のうちに予約しちゃいましょう!
今ならいろんなタイプのものがありますので、自分に合わせて買えます。
しかも今なら早割で通常より料金が安く買えるのも魅力的です。
電話で予約もあり?
ネットの予約がよくわからない人は、店舗へ電話かけて予約しましょう。
ネットよりも電話で予約したほうが、お店の人と会話ができるので確実に予約が取れます。
ネット予約だときちんと届いているのか不安になったりしますしね。
自分の近くの店舗に問い合わせして予約しちゃいましょう!
早割の期間は12月11日まで受け付けていますので、ぜひともご利用ください。
予約してたら確実に買える?
早割のことばかりあげてきましたが、じゃあ予約はいつまで受け付けているのか?
という疑問がありますよね。
ネットで予約を出しているのは11月1日からですが、店舗によっては10月20日から予約発売の注文を
とっているところもあるようです。
引き渡し時間の16~19時(夕方の時間帯)は一番初めに埋まってしまうので、時間帯も
考えたほうがいいですね!
支払いは前金制で、電話で予約しても、ネットで予約してもその日のうちに支払いをしに行かなくてはなりません。
なら店舗で予約したほうが二度手間にならずに済むかもしれませんね。
確実に手に入れるならやはり早期予約をするのが確実と言えます。
当日に予約を入れようとしても売り切れている可能性が大きいので予約する時期を考えたほうがいいでしょう。
予約ができなかった!というときは?
パーティーで人数が決まってなかったり、日にちがわからない、というので
予約ができなかったりすることもありますよね。
そういう時は事前に買ってしまうのもひとつの手です。
さすがにクリスマス限定のものを予約なしで買うのは難しいのですが、
ポテトやフライドチキン自体はいつでも買うことが可能です。
買ってきてある程度冷めたらラップか何かにくるんで冷凍しておきましょう。
日にちや人数が決まったら買い足すなり、しておけば問題ありません。
冷凍しておいたフライドチキンは自然解凍し、電子レンジで1分程度加熱します。
それで中までしっかりと温めることができますよ。
フライドポテトも同じようにやればOK!
ただ買ってから早くやらないと風味がかなり落ちてしまいますので、なるべく直前に買うようにしましょう。
まとめ:やっぱり早めに予約してクリスマスの準備をしよう!
いかがでしたでしょうか?
クリスマスが来るのが楽しみですよね!
ケンタッキーだけでテンションが上がってしまいます!
楽しいクリスマスを過ごせるといいですね。
この記事があなたの役に立つことを祈っています。