スマホ見すぎによる首の痛みの対処法や症状、チェック方法まとめ

スマホ見すぎによる首の痛みの対処法や症状、チェック方法まとめ

スマートフォンは電話としての機能だけでなく、ゲームやSNSをしたりメールや情報を検索したりなどこれらの様々な機能を場所を選ばず使用することができるので、若い人はもちろん年配の方にとっても欠かせないアイテムであると思います。
でも、このスマホを長時間見ていると目が疲れるだけでなく首の痛みを感じる場合もあります。

ここではそんなスマホの見すぎによる首の痛みの対処法や症状、チェック方法について以下に詳しく解説させていただきたいと思います。
最近スマホの見すぎのせいか首に痛みを感じる・・・というかたはぜひ、以下の記事をご覧になってくださいね。

スマホの見すぎによる首の痛みの原因と症状

d9c1c39165dcbf503be344067978f860_m

スマホを見るときは、どうしても前かがみに首を傾けてしまいます。
人の頭の重さは平均4キロ強から5キロ強ありますから、長時間この前かがみに首を傾ける猫背のような状態を続けると眼精疲労や肩こりなどの症状だけではなく、足先などの抹消の血液の流れが悪くなるため、首の痛み起こりやすくなります。

正しい姿勢でいれば首や肩に負担はかからないのですが、スマホを前かがみに首を傾けた猫背のような状態で長時間使用すると頭の重さを支えきることができなくなり、結果首や肩がこって痛みを感じ、そのことが、疲労やめまい、不眠などの原因にもなってしまうのです。

スマホの見すぎによる首の痛みの対処法

e287b1b9d81d9b5a01777f0e0e7f1dc7_m

スマホの見すぎによる首の痛みの対処法を、以下にいくつかご紹介させて頂きますね。

スマホをできるだけ長時間使用しない

スマホは便利なので、どうしても仕事でも仕事以外でも長時間使用しがちですが、そうするとスマホの見すぎによる首の痛みは改善しません。
仕事で使用する場合はしょうがありませんが、プライベートではできるだけスマホを使用する時間を極力減らすようにしましょう。

長時間同じ猫背のような姿勢をとっていることが首の痛みの原因なので、スマホを長時間使わなくてはいけない場合も、時々休憩をとって後でご紹介する足つぼマッサージや首のストレッチを行いましょう。

足つぼマッサージをする

足の親指の付け根の部分は首の凝りに効くツボです。
スマホを長時間使用して首が痛くなった時には、百円均一などで購入できる足つぼマッサージができる竹ふみを購入して、仕事の休憩時間や仕事から帰ってきてからお家でゆっくりしているときなどに竹ふみをしてこの部分をマッサージしましょう。
この足つぼを刺激することで全身の血液の流れがよくなり、首の痛みも改善されますよ。

首のストレッチをする

スマホを長時間使用して首が痛くなってしまったときは首のストレッチをしましょう。
ストレッチのやり方は、以下の通りです。

  1. 片方の手のひらを手の反対側の頭の側面に当てます。
  2. 当てた手をゆっくり横にひきながら首の横の筋肉を伸ばします。
  3. 反対側も同じように伸ばします。伸ばしているときは肩が上に上がらないようにしましょう。

このストレッチを行うと首の痛みがかなり改善されますよ。

お風呂や足湯で体の血行を良くする

首の痛みを感じるときには、体の血液の流れが悪くなっていますので、お風呂にゆっくり使ったり、足湯をするなどして、体を温めると、体の血の流れがよくなり、首の痛みも改善されますよ。

スマホの見すぎによる首の痛みのチェック方法

659d0659cbf39e6b13fcce9feabb805d_m

自分の首の痛みがスマホの見すぎによる首の痛みなのかどうかをチェックする方法をご紹介します。
以下にご紹介する5つの項目のうち2つ以上当てはまる場合は、あなたの首の痛みはスマホの見すぎである可能性が高いといえます。

チェック項目

  1. スマホの使用で肩や首にこりを感じる
  2. スマホを1日5時間以上使用している
  3. 猫背である
  4. 天井を見ようとすると首に痛みを感じる
  5. 目が疲れやすい、もしくはドライアイである

まとめ

6f9892479c4ae242978c7b156732e041_m

どうでしたか?
長時間スマホを前かがみに首を傾けた猫背のような状態で使用すると頭の重さを支えきることができなくなり、結果首や肩がこって痛みを感じ、そのことが、疲労やめまい、不眠などの症状もあらわれてしまうため、普段首の痛みを感じている方で、スマホを長時間使用しがちな方は、上記でご紹介しましたチェックを行ってみましょう。
2つ以上の項目に当てはまる場合は、これまた上記でご紹介しました対処法を行ってみてください。
対処法を試してみても痛みが取れない場合は、専門の医療機関を受診してくださいね。

こちらの記事もオススメです