育児中のママ必見!知育学習ってなあに?さっくりわかる知育の必要性

育児中のママ必見!知育学習ってなあに?さっくりわかる知育の必要性

教育は学校へ行くときからでいいなんて思っていませんか?
知育学習というと堅苦しく思うかもしれませんが、幼少期からの早期学習の取り組みはとても大切です。
今からでも遅くない知育学習をご紹介します。

知育とメリット

4b3a8c0463564964d8ca828b5a1ad73f_s

知育学習という言葉を検索すると、様々な教材や塾などを目にします。
ここで紹介する知育はそういったものではなく子どもの遊びに取り入れられる身近なものと考えてください。

ポイント
知育とは「心を育てること」「勉強につながる力を育むこと」
色々な解釈がありますが、やはり大切なのは「楽しく、賢くなる」だと思います。
楽しみながら賢くなれたら、それが一番ですよね。

知育玩具とメリット

4c20e0a9ce1977f9167c3d7c78fbc6a7_s

知育玩具と呼ばれるおもちゃは意外と身近にあります。
その中でもおススメな小さい頃からできるもので知育になるものがあります。

達成感がたまらない?パズル

パズルは知育玩具としてとても有名ではないでしょうか。
1歳くらいから始められる大きなピースのものから、10ピース、20ピース、20~30ピース、60~80ピースと年齢に合わせた様々なパズルがあります。

絵柄もお子さんの好みに合わせたものがたくさんあるので、興味を持たせて遊びに取り入れることはわりと簡単です。
小さいうちから始めるメリットは、組み立てて考える力が養えるということです。

右脳が鍛えられるんですね。手先を器用に使うことで脳に良い刺激を与えます。
ハマってする子は2歳の頃には5歳児がするような50ピースのパズルもできるようになります。

パズルは一応年齢別に設定されていますができる子はどんどん難しいのに挑戦する心も養え、自信にもつながります。
最後の1ピースがハマる瞬間を、拍手で喜んであげてくださいね。


この達成感を味わうこともとても良いことなのです。

みんなついムキになっちゃうかるた

かるたはお正月だけと思っていませんか。
毎日の中で気軽にでき、家族団らんで知育にもなる、素敵なものです。

かるたもいろんな絵柄や年齢別のものがあります。
読めない子は取るところから、だんだん字も読めるようになると読む側になることもでき、遊びが広がります。

かるたのメリットは何といっても字が読めるようになりやすい。
取ったり取られたりすることで譲る心、譲れない心、競争心などが育ちます。

おススメの時間帯は何といっても夜。
お父さんも参加して、家族みんなで誰が一番多く取れるか競争するのも楽しいものです。

大人も子どもも夢中になれるトランプ

トランプは大人の遊びと思いがちですが子どものうちからすることで、知育につながります。
トランプのメリットは数字が読めるようになる、数字の順番が分かる、足し算ができるようになる、ルールの存在が分かるなど、とてもたくさんあります。

小学生から?いえいえ、2歳くらいからできます。
おススメなのは、まずはババ抜き。

これなら同じ数字を探して手持ちのカードからなくしていく事を教えていきます。ジョーカーもわかりやすく、家族みんなですることができます。
ババ抜きでトランプに慣れてきたら、お次は七並べ。

七並べでは数の順番を習得できます。
七並べができる頃にはトランプではありませんが、UNOのようなカードゲームができるようになります。(目安は早くて3歳~4歳)
5歳くらいになるとトランプを使って足し算をしたり、山からとったカードの数を相手からもらうおかねゲーム(5をひいたら5をあげる。2と3でもよい。10渡したら5をお釣りでもらう) をすると、数字に強い子が出来上がりますよ~。

更には大富豪、スピードなど、様々なゲームが小学校に上がるまでにはできるようになります。
小学校に上がっても、足し算への抵抗がなくなります。

奥が深いブロックや積み木

知育用につくられたブロックや積み木じゃなくてもいいのです。
子どもはブロックや積み木が大好きです。

大人では考えつかないようなものを作り出します。これこそが知育です。
ブロックや積み木を与えればそれでいいのではなく、出来上がった作品を一緒に見て喜んだり、一緒に作ったりすることが大切です。

ブロックや積み木の一番のメリットは、実は壊すことにあると思うのです。
出来上がったものを壊す。そしてまた一から作りだす。

想像力だけでなく、壊すという行為も、とても知育になると思います。

まとめ

0246e3d886efd38da3ed7dea5315cbb6_s
知育学習といっても簡単に取り入れられる気がしませんか?
大切なのはスキンシップ。
知育は心の教育といっても過言ではありません。知育玩具を与えるだけでなく、一緒に遊んで子どもとたくさん触れ合う時間を作ってください。
遊びの中でたくさんのことを子どもは吸収し、膨らませていきます。
子どもと一緒に自分も楽しみ、家族団らんのひと時を過ごしてみませんか。

こちらの記事もオススメです