卒園式の服装はママスーツで!恥ずかしくない母親スーツの着こなし方&父親スーツの着こなし方

卒園式の服装はママスーツで!恥ずかしくない母親スーツの着こなし方&父親スーツの着こなし方

通いなれた園も、もうすぐ卒園。
一緒に通った道のりを行き来するのも感慨深いですね。

3月に卒園式があると思いますが、卒園式にはぜひ親子で参加したいものです。
そこで気になるのが、親の服装。

どんな服がいいの?
早く用意しないと間に合わないかも。
今から用意したい、卒園式での服装についてご紹介します。

1着持っていると安心!卒園式などで活躍するおススメのスーツとは

aff5d1bc1f308666833c449e90c4031e_s
入園式、卒園式、入学式、卒業式と子供がいると何かとセレモニーに行く機会が出てきます。
入学や入園は華やかなイメージがありますが、卒園、卒業式など厳かな雰囲気の式では、どんな服装がいいのでしょうか。

卒園式にふさわしい服装って? まずは確認しておきたいこと

幼稚園、保育園ではその園によって習わしや、ルールがあります。
園や先生たちに聞くのではなく、保護者間で確認することが一番わかりやすいと思います。

おススメのアドバイザー

同じクラスの仲良しママ
同じ園に通っていた先輩ママ

やはり同じ園にいるママ同士で「卒園式って何を着るの?」と話し合うことをオススメします。
先に服を用意して、もし違ったら大変です。
用意する前に事前に必ず、相談しましょう。

卒園式の経験のあるママなら、とても参考になりますが、年によって変わることもあるので、リアルタイムで一緒に参加するママと確認しあうことをオススメします。

卒園式で一番気を付けたい服装のポイントは カラー

卒園式の服装で、一般的に一番気を付けたいことは服の色です。

卒園式は「お別れの会」であり、また「旅立ちの会」でもあります。
ふさわしい服装のカラーは「地味な色」「落ち着いた色」です。

ブラック、ネイビー、グレーが代表的です。

色をまず失敗しなければ、だいたいは使えるスーツになります。

色が決まったら 和装?洋装?フォーマルな卒園式の服装とは

地域的なものもありますが、イメージしてほしいのがまず葬式です。
葬式では洋装、和装と着るものですが、卒園式で着物を着る人もいます。

一般的には洋装が多いので、正直目立ちますが、色さえ地味であれば悪くありません。

一般的にはワンピースタイプのいわゆる「喪服」の人が多いです。
最近では喪服も様々でツーピースのものもパンツタイプのものもあります。

「喪服」を活用! 卒園式の服装になるコツとは

もちろん、葬式のように悲しみの場に行くわけではないので、厳かでいなくてはいけないけれど、辛気臭くなってはいけません。
喪服を着てもいいけれど、忘れてはいけないのが「小物」です。

もちろん喪服はNGのところもあるので、要確認です。

おススメの小物

華やかなコサージュ(生花もおススメ)
パールネックレス(清楚に1連がおススメ)
フォーマルバッグ(涙をふくハンカチを入れるためにおススメ)

服だけでなく、小物も重要です。
服だけだと、それこそ完全にお葬式に行くようになってしまうので、何かしらのポイントとなる小物が必要です。

こんなことにも気を付けたい その他のポイントとは

服装と小物だけではなく、「卒園式ファッション」として全身に気を配りましょう。

髪型・・・一つに束ねる(清楚な髪留めがおススメ)
化粧・・・派手すぎず、濃すぎず、ナチュラルで清楚がおススメ
靴・・・服に合わせた同じ色がベスト 低いヒールのパンプスがおススメ
ストッキング・・・一般的には黒はタブー。肌色がベター。園や相談者に確認しましょう。
サブバッグ・・・卒園式に持って帰るものがあるのかを確認しましょう。清楚な紙袋を一つ持っておくと便利です。
ハンカチ・・・レースをあしらった白いハンカチがおススメ
スリッパ・・・いらない場合もあるので要確認。地味なものを選びましょう。

本番前には一式すべて着てみて鏡でチェックしてみてくださいね。

忘れてはいけない!パパの参加?パパの服装

最近は両親そろってセレモニーに参加する家族が増えています。
もしかしたら我が家のパパも子供のために行く気でいるかもしれません。
出席するのかを確認し、パパのフォーマルスーツも用意しておきましょう。

パパの服装

ダークスーツ(ブラック、ネイビー、グレーなど)
シャツ(無地の白が一般的です)
ネクタイ(あまり派手すぎない、地味すぎない無難なもの)

小物(ハンカチ、ポケットチーフ、ベルト、靴下)

夫婦そろっての参加なら、やはり卒園式経験のある保護者に服装など詳細を確認しておくことをオススメします。

予算は?選ぶ服に注目!

どんなスーツにしようかと悩むかと思います。
お子さんの数が多く、着る機会が多い方は喪服ではなく、スーツを1着くらい持っていてもいいかな、と思うかもしれません。

卒園スーツにする場合

お子さんがたくさんいても、毎回同じ服・・・と気になることがあります。
ほかの人はまた同じ、と気づかないと思いますが自分の中で写真に写るたび、同じだなぁと思うものです。

1着買うといっても、高価なものはおススメしません。
飽きてしまうし、そんなに着る機会がないからです。
そういう意味から、予算は高くても1~2万以内が後悔しない卒園スーツになります。

喪服にする場合

卒園スーツではなく、喪服としても兼用にする場合、今度は考え方が違います。
喪服は、着る機会はそうなくても、数回は必ずあり、しかも安物でペラペラだとその1回だったとしても不格好です。

喪服はきちんとした婦人服売り場で喪服専用に扱っているお店で必ず試着し、5万円相当のものは1着はあってもいいと思います。

いい喪服を買い、卒園式の時には小物をつけ足して豪華に見せるのも一つのやり方です。

まとめ

fc3a9ac7dc8f035782d0268df9569def_s
卒園式の主人公は子供です。
母親が目立ってはいけないのは当然ですが、あまりにも浮いたり目立ったりするのもよくないですよね。
周りに合わせる、子供に恥をかかせない、そんな素敵な恰好で卒園式に参加できるといいですね。

卒園式が終わると次は入学式。
入学式には基本的には卒園式と同じ服は着回さないほうがいいので入学式の服装も用意したいですね。

こちらの記事もオススメです