ハンディモップは用意した?部屋掃除であるとはかどるアイテムや集中力を高める曲まとめ

ホコリ取りに最適なのが、ハンディモップですよね!
フローリングの家だと普通にモップで掃除する人もいますが、
日常でハンディモップを使うときはテレビ台のホコリ取りや、机のホコリを
取るのに最適なものですよね!
今回は、ハンディモップだけじゃなく、掃除にはかどる道具たちやBGMを紹介します!
部屋掃除がはかどる道具紹介!
部屋掃除にはかどる道具ってなんでしょう?
まずは道具を紹介しますね!
1、ルンバ
やっぱり、お掃除といえば、このルンバがすごい役立ちますよね!
自分が床掃除をしなくても勝手にやっててくれるのは楽ができます。
しかし、日本の純正を買おうと思ったら思った以上に料金がするんですね。
ルンバがお金持ちの家にあるというイメージはある意味ルンバは広い家には必需品
だけど、家が狭い人には必要ないという感じなんでしょう。
そういう意味では、あかまるの家にはまったく必要ありません。
うん、言ってて悲しくなってきました。
ルンバが活躍しているのがわかりますね。
2、自動で拭き取ってくれるブラーバ!
小さな子供がいる家庭だと、毎日ふき掃除しているお母さんも
たくさんいらっしゃいますよね。
そんな時に活躍するのがこのブラーバ!
アメトークの家電芸人で紹介されていましたが、すごい優れていて自動で拭き掃除をしてくれるんです!
しかもルンバと同じ会社が作っているので、性能がすごいんです。
拭き掃除が苦手な人にはもってこいの機械ですよ。
ルンバに比べると3万円台で購入可能なので、ボーナス時期に狙ってみてはいかがでしょうか?
3、激落ちくんはどこでも活躍してくれる!
この激落ちくんはたいがいのものを落としてくれます!
びっくりしたのが、このメラニンスポンジって、意外にも鍋の焦げ付きとかもキレイにとれるんです。
もし鍋に焦げ目がついてひどいという人は、一度試してみてはいかがでしょうか?
水タイプのものは、匂いがしないので電子レンジの中や冷蔵庫の中などかなりの範囲で使えるんです!
やはり、口に入るところに洗剤でゴシゴシ洗うのって抵抗ありますよね。
ちなみに、このメラニンスポンジには注意があります。
https://twitter.com/tomojapan2010/status/853355087430680576
そう、100円ショップでも買えるんですが、成分が違うせいなのかすぐにボロボロになってしまいます。
普通にスーパーで売られているものと比較すると頑丈が全然ありません。
ちょこと使いたいだけなら100円ショップのものでもいいですが、長い目で見るなら
普通に売られているものを買ったほうがいいでしょう。
4、定番はやっぱりコロコロ
やっぱり、カーペットや絨毯にはコロコロがあるといいですね!
掃除機では吸い取りきれない髪の毛をとってくれる万能器具です。
短いやつもいいですが、柄が長いものを買っておくとかがまずにコロコロできるので楽ですよ。
そうそう、コロコロをかけているといくらでも髪の毛拾うのでやめられなくなるんですよね。
現在ではフローリングタイプも出ているようなので、気になる方はぜひとも購入してみてください。
はかどり具合は曲で決まる?!掃除のBGMにはこれだ!
掃除じゃなくても勉強中だったり、仕事中に音楽を聞きながらやるのは
作業効率を上げる場合があります。
どういった音楽がいいのか考えたことはあるでしょうか?
1、運動会とかで使われていそうな曲は効果的!
行進曲などに使われているものって、けっこう気持ち的に焦ったりしますよね?
実はそれが効果的なんです。
音楽の力でついつい早くやらなければという気持ちになります。
こういった音楽がyoutubeにはたくさんありますので、自分でも探してみてはいかがでしょう?
このBGMもなかなかいいですね。
掃除じゃなくてもなにかはかどらせたいことがあるときに流しておけば
集中して終わらせることができるような気がします。
2、逆にダメな音楽ってあるの?
ダメ、というわけではありませんが、向かない音楽は存在します。
ゆったりとコーヒーを飲むようなカフェBGMだと気持ちがゆったりしてしまい、作業する手がゆっくりになってしまいます。
こういった感じののんびりとしたBGMだとつい行動的に遅くなってしまいます。
とあるスーパーで実験した話ですが、上記のようなのんびりしたBGMを流したスーパーと、
行進曲のようなBGMを流したスーパーだと、のんびりしたBGMの方がスーパーにいる
滞在時間が長かったそうです。
やはり、人というのは、無意識のうちに音楽を聞いて自分の行動を決定しているところがあるようですね。
ということは、掃除をしているときは、勇ましいテンポの曲を聴くことで、
作業能率が上がるのは間違いありません。
自分に合ったBGMを見つけてみましょう!
きっと掃除をする時間が楽しくなってくるはずです。
まとめ:掃除するときは楽しくなるBGMをお供にしてみよう!
いかがでしたでしょうか?
道具が揃っていることも大事ですが、無音で掃除をするよりも何かの音楽を
聞きながらやったほうがより掃除に集中してできるのではないでしょうか?
この記事があなたの役に立つ事を祈っています。