就活や会社の仕事、サークルで協調性がない人の特徴とは?大人が訓練する方法

就活や会社の仕事、サークルで協調性がない人の特徴とは?大人が訓練する方法

人間って一人で生きられないな、と感じませんか?
人と関わるのが嫌いだと、社会で生きづらいですよね。
また、人付き合いが好きな人も、ときに疲れてしまいますよね。

会社やサークルなどで大切な協調性。
人と合わせることはとても大切なことです。
でも昔から苦手、人見知りがあるなど、協調性って今更備わらないとあきらめていませんか?
今からでも遅くない、協調性の身に着け方をご紹介します。

協調性がないってどんなこと?嫌われてしまう特徴や対処法

58ca9c71517991b1499ffc0b091bda4d_s
協調性と言いますが、漠然としていますね。
大人になり、昔から人付き合いが苦手な人や人見知りな人は「協調性がない人」と言われがちかもしれません。
そう思われたくない!直したいと思っても難しいですよね。
少しでもそう思われないように、嫌われてしまう人の特徴や対処法を知ることが大切です。

協調性がないといわれる人の特徴とは

社会やサークル、就職活動の中で「協調性がない人」と見られてしまうのはどんな人なのでしょうか。

主な特徴
自分勝手にわがままを通す人
自分の話しかしない人
周りの人の意見に耳を少しもかさずに押し通す人
周りの空気が全く読めない人
頑固であきらめが悪く、無理強いする人
人の気持ちを理解せず、自分のことだけを考えている人

誰しも、自分の意見というのは持っていると思います。
持つことはいいことなのですが、やはり自分勝手に自分だけ、という意見ばかり押し通す人は協調性がないと思われがちといえます。

協調性のない人はどうなる?周りが思っている気持ちとは

協調性がない人は、やはり周りから煙たがられます。
表向きは普通かもしれませんが、心の中では嫌われてしまうことがほとんどです。

もっと周りの人の話を聞けばいいのに。
自分の意見ばかり押し付けて、いやな人だな。
空気が読めない人だな。
話しても楽しくないな。

心の中できっと、そう思われてしまいがちです。
自分の主張することが正論だったとしても、相手の気持ちを思いやりながら発言することが大切と言えると思います。

協調性があると思われる人の特徴とは

反対に、人付き合いが上手で好かれている人はどんな人なのでしょうか。

主な特徴
自分の意見ばかりを押し通さず、人の意見も聞ける人
周りの話を聞きながら、意見をまとめることができる人
空気が読める人
相手の話が聞ける人
人を思いやることができる人
相手に合わせることができる人

こうしてみてみると、こんな特徴の人なら付き合いたいと思いますよね。
しかもそれらがわざとらしくなく、自然にいつでもできる人は、誰からも好かれる人ではないでしょうか。

協調性を身に付けたい 日頃から気を付けたいこととは

協調性なんてまねできない、とあきらめるのはまだ早いです。
自分が何となく社会の中に溶け込めてないな、人と壁を感じるな、と感じることができたなら、遅くないのです。

やってみよう!人に合わせる空気の読み方

例えば人との会話の中で、自分に興味のない話があったとします。
相手「寒くなってきたけど、スキーに行けるから、実は好きなんだよね」
自分は寒いのなんて大嫌いだし、スキーになんか行かないとします。
協調性のない人は
「ふーん」
「寒いのはいやだな」
「スキーなんてしないからわからない」
自分は興味がないから、人の話はどうでもいいのです。

協調性のある人の場合

「私はスキーにあまり行かないけど、滑ることができたら楽しいのでしょうね。どんな場所に滑りに行くのですか?」
たとえ自分が興味なくても、相手の話に合わせることが大切ですね。

このように、人に合わせる、ということはある程度自分の気持ちは我慢することが必要です。
全部合わせろとは言いませんが、少しでも人の話に耳を傾け、賛同することから始めましょう。
協調性のない人は自分の話ばかりですし、人の話に興味を持ちません。
そういわれてもすぐにはできない、という人は相槌から始めてみましょう。

人と話すときのポイント
人の話を最後まで聞く
人の話の途中で話を折らない(自分の話にすり替えない)
人の話を否定しない
人の話に共感する(ふりをする)
人のすることにケチをつけない(言い方を考えましょう)

まとめ

980adaa7340ca295f267e6ef20277430_s
協調性がない、というのは言い換えれば相手のことを思いやれない、自分のことばかり、というのが特徴的のようです。
ちょっと視点を変えることで、人がどんな話をしているのか、周りがどんなことをしているのかが見えてきます。
自分を変えようとしないと、協調性は身に付きません。
「どうせ自分は」と考えずに、「どうしたらいいのか」を考えて
「今はどうこたえるのが正解か」「今はどうすべきなのか」を考えて行動、発言しましょう。

最初はうまくいかないかもしれませんが、必ず努力は実ります。
うまくいっている人を参考にしながら、協調性が身につくといいですね。

 

こちらの記事もオススメです