夫婦で貯金は最低いくらが妥当?子育てしながらしっかり貯蓄するコツ

夫婦で貯金は最低いくらが妥当?子育てしながらしっかり貯蓄するコツ

愛し合う二人が結婚し、家庭を築いていくようになると、独身の時のようにお金を自由に使うことはできなくなります。
もし結婚しても、節約せずに二人が自由に際限なくお金を使っていると妊娠、出産、子育てなどお金が必要になる時期に必要な額だけ貯金ができていなくて困る!なんていう事態になりかねません。

そんな事態にならないために、結婚したら夫婦で貯金は年代別にいくらぐらいが妥当なのかと、子育てしながらしっかり貯蓄するコツをいくつかご紹介させて頂きたいと思います。
現在自分たち夫婦の年代でいくらぐらいの貯金額が妥当なのかや、子育てしながら貯蓄するコツをお知りになりたい方は、ぜひ、以下の記事を読んでみてくださいね。

年代別・夫婦の妥当な貯蓄金額とは?

5a14752beb87cb3542a79fb8fe30d0a3_m

一般的な夫婦の貯蓄金額は、20代の場合200万円ほど、30代の場合400万円弱、40代の場合は700万円ぐらいとなっているようです。

ただし、子供が生まれたら、月々の生活費に加え子供一人につき大学卒業までに幼稚園から大学まですべて公立の学校にした場合であっても
だいたい1300万円ほど教育費がかかり、これが、すべて私立大学となると文系の場合2000万円ほど、理系の場合2200万円ほど、医科・歯科となると4500万円もかかります。

さらに子供が巣立つまでにかかる養育費は1600万円ほどかかりますし、住宅を購入して住宅ローンがある場合はその負担ものしかかってきますので、上記でご紹介しました貯蓄額よりも多めに貯蓄しておいたほうが良いと思います。

我が家の場合は、結婚が30代前半とちょっと遅めで、結婚する年に分譲マンションを購入していたのですが、かなり節約を重ね、繰り上げ返済をし、子供が幼稚園の年長さんの頃に住宅ローンを完済してしまったので、その分貯蓄に回せるようになり、40代の現在2000万円以上貯蓄があります。
ただし、老後のことや子供の学費のことを考えるとまだまだ節約して貯蓄しなくてはいけないなと思っています。

子育てしながらしっかり貯蓄するコツ

c9e2f3f9dc15117907400421b51b84a2_m

子育てしていると、食費や、被服費、学費や習い事の費用など様々な費用がかかります。
欲望のままに子供や自分たちにお金をつぎ込んでいると、いざ必要な時に貯金がなくて借金をしなくては・・・・なんてことになりかねません。

そこで、以下に子育てをしながらしっかり貯蓄するコツをいくつかご紹介させて頂きますね。

子供が小さいときは被服費を節約

子供が乳児・幼児の頃はどんどん成長し、すぐに服のサイズが合わなくなるので、お出かけ用の服以外はプチプライスのお店のお洋服で済ませ、被服費を節約するようにしましょう。

特に、食費があまりかからない乳幼児期はお金の貯め時なので、住宅ローンなどがある場合は、この時期に繰り上げ返済をしてできるだけ元本を減らし利息や毎月の支払額を減らしていくようにしましょうね。

生協を活用しよう!

生協はスーパーで買うよりもちょっとお高めだからと、敬遠されている方も多いと思いますが、実は、天候や出来不出来に左右されがちな野菜が、スーパーだと安いときや高いときがあるのですが、生協だとあまり価格は変動しません。
スーパーが高いときに生協は安いときもあったりします。

さらに、お魚は調理済み、お肉はバラ凍結してあって、購入後小分けしなくても、必要な分だけ少しずつ使用でき、無駄に買いだめしなくていいので結果節約できることになります。
配達当日在宅していなくても保冷ボックスに入れて玄関先に置いてくれるので共働き夫婦の強い味方です。

お子さんが小さいときのお出かけは近場で済ます

お子さんが乳幼児ときに、遠出するとお子さんにも負担がかかりますし、第一、乳幼児期の旅行なんて大きくなってから覚えていることは少ないと思います。

それより、乳幼児期は車で移動できる範囲内のお出かけにとどめ、トイレトレーニングが済んでいる幼稚園児の頃からお出かけにお金をかけるようにすると、お子さんの記憶にも鮮明に残りますし、乳幼児期に旅行費用を節約した分だけ貯蓄費用や大きくなってからのお出かけ費用にまわすことができますよ。

財形貯蓄を利用する

会社で財形貯蓄を行っている場合は、給料引き落としにして財形貯蓄をすれば、自動的かつ強制的に貯金ができますのでとても便利です。
知らない間にたくさんたまっていきますし、簡単に引き落としできないのでずぼらな人や、ついつい貯蓄を切り崩しがちな人にはおすすめの貯蓄方法です。

まとめ

c97c5117ed7266263934dc84fc25fa33_m

結婚する前にブランド物の洋服やバッグをたくさん購入していたり、旅行や外食などを満喫していた方は、結婚して子供のために節約するのは窮屈に思えるかもしれません。
ですが、独身時と同じように浪費をしていては、子供の教育費の工面や老後の生活費に困るような事態になる可能性があります。

節約も始めて見ると貯金が増えていったり住宅ローンの残債が減っていったりするのがゲームみたいで楽しく感じるようになりますので、これまで、節約せずに各年代の一般的な貯蓄額に到達していない夫婦は、上記の節約のコツを参考に節約にいそしんでみてくださいね。

こちらの記事もオススメです