10月10日の体育の日は学校も会社も休み?国民の祝日となった由来とは

10月10日の体育の日は学校も会社も休み?国民の祝日となった由来とは

今では国民の祝日となっている10月10日の体育の日ですが、10月10日がなぜ体育の日になったのか、若い方は特にあまりご存じないのではないでしょうか。

そんな、なぜ10月10日が体育の日になったのかご存じない方のために、ここでは、10月10日がなぜ国民の祝日である体育の日になったのか、また、国民の祝日である体育の日にはどんなことをして過ごす人が多いのかについて解説させて頂きたいと思います。

体育の日が国民の祝日となった由来や、おすすめの体育の日の過ごし方について詳しくお知りになりたい方は、ぜひ、以下の記事を読んでみてくださいね。

10月10日が体育の日になった理由

9c6180cf37a217730affe01f8d02df32_l

実は1966年までは体育の日という祝祭日はまだありませんでした。

10月10日が国民の祝日となったのは、昭和1965年に東京でオリンピックが開催され、その東京オリンピックの開会式が10月10日だったことを記念し、日本国民がスポーツに親しみ、健康な心を育てることを目的として、昭和1966年に国民の祝日として10月10日が体育の日と制定されました。

平成1999年までは10月10日が体育の日と定められていましたが、ハッピーマンデー法が制定されたため、平成2000年から体育の日は10月10日から現在の10月の第2月曜日に変更になりました。

体育の日におすすめの過ごし方とは?

3a9ad58c1ab98b935268130939cd9a60_m

平成12年を過ぎてから、体育の日は土曜日と日曜日を含めて3連休となっていますので、皆さん、それぞれ様々なお休みを過ごされると思います。

体育の日なのでスポーツ関係のイベントも多いと思われますので、それらのイベントに参加したり、旅行に出かけたりなど過ごし方は人それぞれかと思います。

そんな体育の日を含む3連休のおすすめの過ごし方を以下にいくつかご紹介させて頂きますね!

スポーツ祭りに参加する

2f0905ba9dd5d80213f6fe9c5304d836_m

実は体育の日には中央記念行事として毎年1万人以上が参加するスポーツ祭りが東京で開催されます。
20種目以上のスポーツ教室が開催されますので、そのスポーツ教室に参加したり、メダリストのトークショーも観覧したりすることができます。

ランニングが好きな方は、アスリートふれあいジョギングも楽しめますし、アスリートふれあい大運動会に参加することもできます。

スポーツが大好きな家族や、カップル、お友達と一緒に体育の日はこの楽しいスポーツ関係のイベント盛りだくさんのスポーツ祭りに参加するのもいいかもしれませんね。

山登りに挑戦する!

c1b751c921b1258ab844da7deda59d50_m

最近、若い女性の間で山ガールと言ってちょっとおしゃれなアウトドアウェアを着て、比較的上りやすい山に登ることが流行っていますよね。

この体育の日を含む3連休にも、女性だけでなく山登りに出かける方は大勢いらっしゃると思います。

普段山登りなどされない方であっても、体育の日の連休には、初心者でも比較的上りやすい標高の低い山の登山にお友達や、カップル、ご家族などお誘い合わせて、チャレンジしてみることをおすすめします!

頂上からの絶景をスマートフォンで撮影してフェイスブックやインスタグラム、ツイッターなどのSNSにアップするのも楽しいですよ。

登山の装備については好日山荘などアウトドア専門のショップなどを見たり店員の方にアドバイスをもらったりするといいかも。

鉄道関係のイベントに参加する!

fa3ea36096148c60960ed25d8984c378_m

体育の日の連休前後には全国各地で様々な鉄道関係のイベントが開催されます。

子供たちに大人気の大井川鐡道のきかんしゃトーマス号やジェームズ号も体育の日までは運行しています。
ただし、このきかんしゃトーマスやジェームズ号に乗るには予約が必要なので、乗りたい方は事前にお席に空きがあるかどうか問い合わせてみることおすすめします。

この大井川鐡道のきかんしゃトーマス号やジェームズ号のほかにも、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスやSL山口号、特急旭山動物園号も体育の日に運行しております。

このほかにも全国各地でたくさんの鉄道関係のイベントが開催されていますので、体育の日に家族や友人、カップルで鉄道関係のイベントに参加したい!という方は、お席に空きがあるかどうか主催者に確認してから参加してみてくださいね。

まとめ

a3526f0d00115d89fa32e38491969538_m

本来体育の日は、国民がスポーツに親しみ、健康な心を育てることを目的としているため、スポーツ関係のイベントに参加したり、スポーツで汗を流すのが本来の目的に沿っているとは思うのですが、せっかくの気候の良い季節の連休なので、上記でご紹介しましたような鉄道関係などのスポーツとは関係のないイベントに参加するのも、意外性があって良いのではないでしょうか。

こちらの記事もオススメです