懐かしの名作がリバイバルブーム到来?リメイク漫画の今昔

懐かしの名作がリバイバルブーム到来?リメイク漫画の今昔

30代で昔漫画を読んでいた人たちに朗報です!
あの面白かった漫画たちが新たな続編として発売されているんですよ!

今回はあかまるが大好きだった漫画3作品ご紹介させてもらいますね。

途中からドンドン背が縮んだ主人公

漫画あるあるで連載が長く続いていくと、主人公の性格や身長が変わったりします。
わかりやすい例で言うと「こち亀」がそうですね。

両さんの身長はそこまで変わっていませんが、性格がすごい変化しています。
最初に登場した両さんは今みたいに器用ではないし、スポーツ万能でもなかったんですよ。

あと秋本麗子も最初はフツーだった胸が連載を追うごとにがっつりと育ってます。
といった感じでこの漫画も主人公やまわりのキャラ達もあわせて小さくなりました。

赤ずきんチャチャN

赤ずきんチャチャN 1 (マーガレットコミックス)

リボンを読んでいた30代ならめちゃ懐かしくありませんか?
あのチャチャたちのドタバタがまた読めるなんて思いも寄りません。

新キャラとかが登場するわけではなく、連載当時のキャラたちがいっぱい出てきますので初めて読む人でも読みやすいですし、昔の赤チャチャも読みたくなると思います。

登場キャラクターの中で「よしこ先生」というキャラクターがいるのですが、彼女が出てくる話は微妙にホラーチックなのでお気をつけください。
まだ2巻しか出ていないので、読む方としては「早く出して!」と作者を急かしたいくらい読みたくなりますね。

この漫画はアニメにもなっていて、なぜか原作とは違ってモンスターと戦う変身もののアニメになっていたのはいい思い出。
今になって思うと、おもちゃ会社がグッズを作るためにそうしたと思うんですよね。

セーラームーンとかだと変身ブローチだったり、変身ペンだったりグッズにすると子供は欲しがりますよね。
だから原作にはないストーリーを作ってたんでしょう。

当時インターネットが流行っていたわけではないので、反応がどうだったかはわかりませんが、アニメはアニメでおもしろかった記憶があります。

だっけっどーきにーなるー昨日よりもーずっとー

この歌詞が分かる人はきっと30代前半でしょう。
この漫画は少女漫画の王道といっても過言じゃないですよね。

ママレードボーイ little

ママレード・ボーイ little 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)

まさかの続編が出たんです!

ママレードボーイを読んでいた人たちはうれしいんじゃないですか?

遊と光稀がくっついたからエンドになると思っていたのにまさかの続編!
なにがびっくりって、遊と光稀の両親Sがパートナーを交換して結婚したんですが、なんと交換した両親Sからまた子供が・・・!

話がこんがらかりそうな感じですが、二人に妹と弟ができて、その二人は血の繋がりがないという。
しかもずっと同じ家で過ごしてきたっていう胸キュンな展開!

少女漫画ですけど、少女じゃなくてもドキッとする展開が多くて不覚にもニヤニヤしながら読んじゃいましたよ。
新しいキャラもたくさん出ていますが、前作で主人公だった光稀や遊も出ています。

すでに光稀と遊は家を出ていて同棲中で、銀太は亜梨実と結婚していました!
漫画の中も自分たちと同じように年を取っているんだと思うと感動します。

他にも懐かしいキャラが登場しているのでぜひとも読んでくださいね。
そうそう、上記でも書きましたが、ママレードボーイもアニメになりました。

やはり原作にはない展開で、メダロットという録音機能がついているロボットになにか吹き込むだとかなぜか遊が外国に留学したりとやりたい放題でしたね。
アニメオリジナルキャラもいて原作にはない展開に朝の8時から驚愕したものです。

そんなママレードボーイはDVDでも発売されているので気になった方は
ぜひとも見てくださいね!

オカルトブームを作った鬼の手

鬼の手といえばこの漫画しかありません!

地獄先生ぬーべーNEO

地獄先生ぬ〜べ〜NEO 1 (ジャンプコミックス)

上記の作品もアニメ化されていますが、もちろん、ぬーべーもアニメ化されています。
土曜の夜にトラウマを植えつけられた小学生もいっぱいいましたね。

原作でも怖いシーンがいっぱいあり、読んでいた小学生もトラウマを残す回がいっぱいありました。
思い出すだけでもてけてけ、メリーさん、赤いちゃんちゃんこ、小学生ががっつりトラウマに。

この漫画は絵を書いている人と話を作っている人が違います。
デスノートもそうですよね。

一人で話を作って絵を書くって大変だと思いますが、分担作業するのもいいですね!
こうやっておもしろいモノを作れるんですから。

あと何がすごいかというと、前作のぬーべーから新しく連載が始まるまで結構年数が経っているのですが、ほとんど絵が変わっていないんです。
ぬーべーのスピンオフで「霊媒師いずな」がありますが、それを書いていからぬーべーもあまり違和感なく読めるんですね。

絵柄が変わってしまうと昔から読んでいた漫画でも読みにくくなりますし。
ぬーべーは単行本になるのも早いのでストレスなく読み続けていけますよ。

ぬーべーのすごいところは勧善懲悪じゃないところがいいんです。
妖怪=悪という概念を覆した漫画といってもいいでしょう。

旧作のほうも文庫本になっていて読みやすくなっているので、ぜひとも読んでみてくださいね。

まとめ:これからもリメイク作品は増えていく

いかがでしたでしょうか?

懐かしい作品が新しく生まれ変わって読めるのはとても嬉しいですね!
とくにゲームやアニメは昔のものからリメイクされるのが多いですし、音楽も様々なアーティストがカバーしたりして絶えることがありません。

他にもいろいろなリメイクしている作品があるので、自分の好きだった作品を探してみてはいかかですか?

こちらの記事もオススメです