小学校中学校高校を欠席するときの電話マナーと例文

小学校中学校高校を欠席するときの電話マナーと例文

子供が風邪を引き、高熱が出ているときには学校を欠席させますよね。
学校を欠席する場合には、朝、通っている学校に電話で欠席を連絡しなくてはいけません。
でも、ほとんどの方が、お子さんが学校を欠席するときは、学校に失礼のないように連絡しなくてはと、毎回かなり気を使いながら電話をかけるのではないでしょうか。

そんなときのために、ここでは小学校、中学校、高校を欠席する時の電話マナーと例文をご紹介させていただきます。
親御さんがかける場合だけでなく、欠席する子供本人が書ける場合の例文もご紹介しますので、ぜひ、学校に欠席を電話で連絡するときの参考にしてくださいね。

小学校・中学校・高校を欠席するときの電話マナー

ad26344eff5fb442db325328585ad438_m

小学校や中学校、高校を欠席するときの電話マナーとして最初に気をつけなくてはいけないのは、電話をかける時間帯です。
早くかけすぎても先生方がいらっしゃってない場合もありますし、遅すぎると授業が始まってしまっている場合があります。
学校によって欠席の電話連絡をする時間帯が指定されている場合はそれに従い、そのほかの場合はだいたい7時30分から8時ぐらいまでには欠席の電話連絡をするようにしましょう。

電話をかけるときには、「いつもお世話になっております」と一言添え、子供の学年、クラス、名前を言います。
このとき、名前はフルネームで、親御さんが電話する場合は○○の父(母)です、ときちんと名乗りましょう。
出られた先生が、担任の先生でない場合は、担任の先生にかわってもらうようにお願いします。
担任の先生がでられたら、そして子供の現在の病状と欠席させて頂く旨をお伝えしましょう。

担任の先生がいらっしゃらないときには、他の先生に担任の先生へのご伝言をお願いしましょうね。

小学校・中学校・高校を欠席するとこを電話連絡する場合の例文

9d64a017ea57fcc1127b66761bab7b97_m

小学校や中学校、高校に子供が欠席することを電話連絡する場合、失礼のないように先生にお伝えしなくてはいけません。
そこで、以下に小学校・中学校・高校に欠席することを電話連絡する場合の例文をご紹介させて頂きます。
中学校・高校は親御さんが電話をかける場合と、お子さんが電話をかける場合の例文をご紹介させて頂きますね。

小学校に欠席することを電話連絡する場合の例文

おはようございます。○年○組の○○の父(母)です。いつもお世話になっております。
担任の○○先生はいらっしゃいますでしょうか?

(担任の先生がいらっしゃる場合)
○○先生、いつもお世話になり、ありがとうございます。
本日、息子(娘)は39度近く熱があり、鼻水や咳もひどいので、申し訳ありませんが、学校をお休みさせてください。

(担任の先生がいらっしゃらない場合)
申し訳ありませんが、本日、息子(娘)は39度近く熱があり、鼻水や咳もひどいので、学校をお休みさせて頂きますと○○先生にご伝言お願い致します。

中学校・高校に欠席することを電話連絡する場合の例文

親御さんが連絡する場合

おはようございます。○年○組の○○の父(母です)息子(娘)がいつもお世話になっております。
担任の○○先生はいらっしゃいますでしょうか?

(担任の先生がいらっしゃる場合)
○○先生、いつもお世話になり、ありがとうございます。
本日、息子は熱が40度近くあり、体調もよくないので、申し訳ありませんが、学校をお休みさせてください。

(担任の先生がいらっしゃらない場合)
申し訳ありませんが、本日、息子は熱が40度近くあり、体調もよくないので、学校をお休みさせて頂きますと、担任の○○先生にご伝言お願い致します。

お子さんが連絡する場合

おはようございます。○年○組の○○です。
担任の○○先生はいらっしゃいますでしょうか?

(担任の先生がいらっしゃる場合)
おはようございます。○○です。
今日は40度近く熱があり、体調もよくないので、学校をお休みさせてください。

(担任の先生がいらっしゃらない場合)
今日は40度近く熱があり、体調もよくないので、学校をお休みさせて頂きますと、担任の○○先生にご伝言お願い致します。

まとめ

30729b598edb4cfaf7a59afddde5d04c_m

以上が小学校や中学校、高校を欠席するときの電話マナーと例文です。
学校に電話をかける前に、先生にお伝えする内容をメモして、間違いがないか確認してから電話をかけると、スムーズに学校側に欠席の電話連絡をすることができますよ。

こちらの記事もオススメです