2017年の正月は鏡開きをしてみよう!由来と開き方・鏡餅の食べ方をまとめました
お正月は、鏡餅型のプラスチックのケースに個包装されている丸餅が入っている鏡餅を飾っているという方は多いと思います。
でも、2017年の正月は、全部お餅でできた本来の鏡餅を飾って鏡開きをしてみたい!という方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな、鏡餅や鏡開きに興味がある方でも、鏡開きの由来や鏡餅の開き方について詳しく知らない・・・という方もいらっしゃいますよね。
そんな方のために、ここでは鏡開きの由来と開き方、そして、硬くなって食べにくい鏡餅を使って作るのおすすめのレシピをご紹介させて頂きたいと思います。
鏡開きの由来や開き方、開いた鏡餅を美味しく食べる方法について詳しくお知りになりたい、あるいは「そんなこと今までしたことない!」という方はぜひ、以下の記事を読んでみてくださいね。
鏡開きの由来
そもそも、鏡餅ってなんなの?という話ですが、お正月の間は鏡餅がその年の年神様の居場所となっているんですね。
年神様がいらっしゃる1月7日までの松の内の間はこの鏡餅をお家に飾っておき、松の内を過ぎたら、年神様の魂が宿っていた鏡餅をさげ、鏡開きをしてその鏡餅をいただくことで年神様の力を授けてもらい、1年間家族の無病息災を願うのが鏡開きという…と、こういう行事なのです。
松の内というのは、上記でもすでにご紹介しましたように一般的には1月7日までとされており、その場合の鏡開きは11日に行われることが多いようです。
ただし、お住まいの地域によっては、松の内を15日とするところもあり、その地域では7日ではなく15日に鏡開きをするようです。
昔は二十日正月と言って、1月20日に鏡開きを行っていたようなのですが、徳川家の将軍徳川家光が4月20日に逝去されたことから、将軍家光の月命日である20日を避けて11日に鏡開きを行われるようになったのだと言われています。
そもそもなぜ鏡開きというのかというと、鏡開き自体は武家から始まった行事なので、鏡餅を包丁などの刃物を使用して切ることは武家の切腹を連想させるため厳禁とされ、手、もしくは木槌などで割ることになったのですが、「割る」という表現自体も縁起が悪いため、縁起の良い末広がりの意味を持つ「開く」という表現を使用し、鏡開きというようになったのです。
鏡餅の開き方
松の内まで飾っておいた鏡餅の伝統的な開き方は、やはり、木槌や金槌などで鏡餅をたたき、小さくなるまで割る方法です。
ただし、この方法はお餅が相当乾燥していないとうまく開くことができません。
鏡餅がカチカチに乾燥していたら、少しずつ叩いて、ひびが入ったところを勢いをつけて叩くと、お餅をはじけるように開くことができます。
もし、あまり乾燥していなくて、金槌や木槌で叩いても割れない場合は、鏡餅を半日水に浸してから電子レンジで温めて柔らかくしてから手で開きましょう。これが最も確実かつ簡単に鏡餅を開く方法です。
ただし、温めたすぐだとお餅が熱いのでやけどしないように気を付けましょうね。
鏡餅を使って作るおすすめレシピ
鏡餅を使って作るおすすめのレシピを以下にいくつがご紹介させて頂きます!
乾燥したお餅を油で揚げるだけ!美味しいかき餅
@tukichin_0608さん 餅の量、多くないっすか?笑 ウチは、正月の余り餅を油
で揚げて、かき餅にして今頃食べていますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ pic.twitter.com/YDnRjKoFZ6— nemoyo (@nemoyo_0) 2016年9月26日
鏡餅は長期間飾っているので、かなり乾燥していることが多いのですが、そんな水分のない乾燥した状態のお餅も油で揚げれば美味しいかき餅に早変わりします。
材料
- お餅・・・適量
- サラダ油・・・適量
- 塩・・・少々
- 砂糖・・・少々
- 粉末コンソメ・・・少々
- カレー粉・・・少々
作り方
- 乾燥した鏡餅を口に入れやすい大きさにカットします。
- 180度に温めたサラダ油にカットしたお餅を入れます。
- きつね色になる少し手前ぐらいの状態で油からあげ、予熱で温めます。
- かき餅をビニール袋に入れ、塩や砂糖、粉末コンソメやカレー粉などお好きな調味料で味付けしたら出来上がりです。
参考リンク:クックパッド
鏡餅で和風ピザ
餅ピザ適当に作ったら意外とおいしくできた\\٩( ‘ω’ )و // pic.twitter.com/SvtSQgBrNd
— 網枝 (@planet_mimana) 2016年9月30日
鏡餅を使って作るとってもおいしい和風ピザの作り方は以下の通りです。
材料
- 鏡餅・・・250グラム
- サラダ油・・・小さじ1杯
- ピザソース・・・大さじ3杯
- とろけるチーズ・・・1/2カップ程
- 乾燥バジル・・・適量
- 塩・・・適量
- コショウ・・・適量
作り方
- 鏡餅をできるだけ細かく刻みます。
- フライパンにサラダ油を薄くしき熱します。
- フライパンが温まったら鏡餅を隙間なくしき、中火で5分間程度焼きます。
- お餅が膨らんで表面に焼き色がついたら裏返します。
- 焼いたお餅の表面にトマトソースを塗り、塩コショウをして、とろけるチーズ、乾燥バジルを振り、ふたをして5分程度焼き、とろけるチーズがとろけたら出来上がりです。
※フレッシュバジルがある場合は、最後にピザの上にのせるとより美味しさがアップしますよ。
参考リンク:クックパッド
まとめ
パック入りの鏡餅よりも本物の鏡餅を飾って鏡開きをしたほうが、情緒があっていいですよね。
鏡餅はカチカチに乾燥していないと、木槌や金槌を使っても開くことが出来なかったりしますが、そんな時は、半日水に浸して電子レンジで温めると、手で簡単に開くことができます。
開いた鏡餅は、硬くて調理しにくいのですが、上記でご紹介しましたレシピを用いて調理すれば、お持ちに飽きてきた皆が「おっ!いつもと違うじゃん!」と喜ぶ美味しいメニューにできますよ!