足のむくみが取れない!症状と原因・対策方法まとめ

足のむくみが取れない!症状と原因・対策方法まとめ

冬になると、足のむくみが取れなくてお悩みの女性も多い事でしょう。ついさっきまで履いていたブーツが入らなくなって、焦った経験がある女性も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、女性の悩みの一つ「足のむくみ」を特集したいと思います。足のむくみの症状や原因そして対策方法をまとめてみました。是非ご参考にして頂いて、足のむくみとサヨナラして頂ければと思います♪

足のむくみ-病気によるむくみ

779883d744e3c14ac69e8a8548e6b067_s
腎臓病・肝臓病・心臓病・リンパ管の障害などを患っている場合、症状の一つとして足のむくみが生じる場合があります。いつもと違う長期的なむくみ・全身のむくみを感じたら、早めに医療機関を受診しましょう。

足のむくみ-一過性のむくみ

3aca4a862f66ac5c7dac62caa148bb1f_s
最も多くみられる足のむくみが、この一過性のむくみです。一過性とは、症状が一時的であると言う事ですね。

この一過性のむくみは、間質液(細胞と細胞の間)に余分な水分が溜まってしまう事で引き起こされます。次に、一過性のむくみのメカニズムについてご説明しましょう。

一過性のむくみ-血液の循環について

私たちの体に必要な酸素や栄養素は、心臓から送り出される血液によって運ばれています。

参考リンク:http://mochikotsu.com/rinpa.html
それらの栄養分は「動脈」から毛細血管を通して「間質液(細胞間液)」へと拡散し、各細胞へと運ばれて行きます。

この間質液は、細胞から老廃物を運び去る役割も果たしています。間質液からリンパ管を通して、不要な老廃物や二酸化炭素が「静脈」に送り出されて行きます。

一過性のむくみ-体内の水分について

一方、人体の約60%は水分で出来ています。この体液は「細胞内液」と「細胞外液」に分ける事が出来ます。ただし体液と言えば、一般的に細胞外液の事を指す場合が多いようですね。
参考リンク:http://www.i-l-fitness-jp.com/
この間質液は、実に体重の約15%を占めています。体重が50kgの女性の場合、約8kgは間質液に相当すると言う事になりますね。

一過性のむくみ-メカニズムについて

何らかの原因で血液の循環が悪くなると、余分な老廃物や水分が間質液に滞ってしまいます。

参考リンク:http://www.mukumi–kaisyou.com/
これが、むくみのメカニズムです。

足は心臓から遠いところに位置し、重力に逆らって血液を心臓まで戻しています。それだけに足は血液の循環が悪くなりやすく、体の中で最もむくみやすい部分です。

足のむくみ-静脈還流障害

5e14b4fb1c002e925c2d4b3caa71b9ab_s
足のむくみが一過性のものであれば、そんなに心配する必要はありません。しかし、その足のむくみが一過性のものでなく「慢性化」してしまう場合があります。それが「静脈還流障害(慢性静脈不全)」です。

「血管性むくみ」とも呼ばれ、日本人成人女性の約60%以上は軽度の慢性静脈不全の可能性があるとも言われています。

この病気は、重症化すると完治させるのが難しい障害です。長期間放置した場合、静脈瘤(じょうみゃくりゅう)や皮膚に褐色の色素沈着が現れる場合もあります。約5%は皮膚潰瘍に至ると言う恐ろしい病気なんです。

静脈還流障害チェックシート

その足のむくみ「静脈還流障害」の疑いがないかどうか、こちらで一度チェックしてみましょう!

参考リンク:http://www.ssp.co.jp/nr/pdf/ssp-report201304.pdf

足のむくみ-対策について

a0002_008684
足のむくみが慢性化し「静脈還流障害」にまで進行してしまわない為にも、日々の対策が重要です。最後に、足のむくみ対策をご紹介したいと思います。

長時間同じ体勢でいる事を避ける

間質液から送り込まれた老廃物は、静脈を通して心臓に戻されていきます。足で言えば、この静脈の流れは重力に逆らっている事になりますね。
これを助けているのが「脹脛(ふくらはぎ)」の筋肉の収縮です。ふくらはぎの収縮が、間接液から送り込まれた老廃物を心臓に戻す機能を促進しています。これを「ポンプ機能」と呼びます。

長時間立ったままの状態が続けば、足が疲労してふくらはぎの筋肉が硬直してしまいます。また長時間座ったままの状態が続けば、ふくらはぎの筋肉はあまり収縮しません。

結果的に「ポンプ機能」が弱まって間質液に余分な水分が溜まり、足のむくみを引き起こしてしまいます。

足首を動かす

立ち仕事やデスクワークなどで、止むを得ず長時間同じ体勢でいなければならない女性も多いかと思います。
そんな時は、足首を動かすと効果的です。
「つま先を上げる」「かかとを上げる」「足首を回す」これらを定期的に繰り返すだけで随分と違って来ます。足首の運動によってふくらはぎの筋肉が収縮し、ポンプ機能を促進する事が出来ます。

着圧ソックスを利用する

着圧ソックスや弾性ストッキングは、血液の循環を促進するよう設計し販売されています。冬場は特に、これらのソックスを利用すると良いですね!

足元を冷やさない

冷えた状態が続くと血行が悪くなり、足の筋肉も硬直してしまいます。足のむくみ対策のため、足元は冷やさないようにしましょう♪

塩分摂取は控えめに

塩分や糖分を摂取しすぎる事も、むくみの原因の一つです。食生活は、むくみ対策だけでなく美容全般で大切な事ですね!

サプリメントで改善


時間を掛けるより、すぐにむくみが取れる方がいい!という方は、サプリメントもおすすめ。むくみを改善するための成分がたくさん含まれています。するるのおめぐ実は初回980円から始められるのでお手軽です♪ 立ち仕事の方でもむくみが改善されたり、お通じがよくなった、という口コミもあるので、気になったらぜひ試してみてくださいね。

>>するるのおめぐ実の詳細はこちら<<

さて今回は、足のむくみの症状や原因そして対策方法についてご紹介しました。
放置していれば、重症化する恐れもある足のむくみ。以上をご参考に、足のむくみとサヨナラして頂ければと思います♪

こちらの記事もオススメです