【ビジネスでも活用】9月の時候の挨拶の使い方と例文

【ビジネスでも活用】9月の時候の挨拶の使い方と例文

9月というとそろそろ暑さも和らいでくる秋の始まりの季節ですよね。
そんなレジャーにおすすめのシーズンでも社会人は、休日以外は忙しく働かなくてはいけません。

社内や社外も含めたビジネス文書を作成する場合には、その季節や時期に適した時候の挨拶を用いる必要があります。

ここでは、秋の始まりの月である9月に使用される時候の挨拶にはどのようなものがあるのかと、その9月の時候の挨拶の使い方と例文をご紹介させて頂きたいと思います。

まだ、会社に入って1年たっていない時候の挨拶にあまり詳しくないフレッシャーズの方は、ぜひ、ビジネス文書作成の参考になる以下の記事を読んでみてくださいね。

9月に使われる時候の挨拶とは?

57f11fcfad14636377af1d17b13d8d31_m

9月に使用される時候の挨拶といっても上旬や中旬、下旬などで使われる時候の挨拶は異なります。
9月上旬に使ってもよい時候の挨拶には以下のようなものがあります。

  • 初秋の候
  • 早秋の候
  • 新涼の候
  • 涼風の候
  • 新秋の候

これらの9月の時候の挨拶は二十四節気の白露(9月7日頃)まで使用可能です。
このほかにも「野分の候」といって9月1日から9月11日まで使用できる9月上旬に使用可能な時候の挨拶もあります。

また、9月中旬に使用できる挨拶には、次のようなものがあります。

  • 秋涼の候
  • 爽秋の候
  • 秋晴の候

中旬に使用される9月の時候の挨拶には、上旬で使われるような「初」や「新」、「早」などの文字は使用されなくなります。

さらに、9月下旬になると、肌寒くなり、秋分の日もありますので、「秋冷の候」や「秋分の候」などの時候の挨拶が使われます。

上記でご紹介致しました時候の挨拶は終わりに「~の候」がつけられていますが、「~の候」のほかにも「~のみぎり」や「~の折」など、作成する文書の内容に合わせて変化させることも可能です。

9月の時候の挨拶を使った例文をご紹介!

e783c0b227dc49dc85942fbd25baae04_m

「9月の時候の挨拶はどのようなものがあるのかはよくわかったけれど、実際にビジネス文書を作成するときにどう使用したらよいのかわからない・・・」という方のために、以下に9月の時候の挨拶を用いたビジネス文書の例文をご紹介させて頂きますね!

✍9月の時候の挨拶を使ったビジネス文書の例文
                    ○○年〇月〇日

お客様各位

                 ○○株式会社
                 代表取締役社長 ○○

   弊社ホームページアドレス変更のご連絡

拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃から、弊社ホームページをご利用くださり
厚く御礼申し上げます。

さて、この度弊社ホームページアドレスが
独自ドメイン取得に伴い下記でご案内させて頂きます
新しいホームページアドレスに変更することに
なりましたので、ご案内させて頂きます。

お手数をおかけして誠に恐縮ですが、
「お気に入り」または「ブックマーク」等の
弊社ホームページアドレスをご変更くださいますよう
宜しくお願い申し上げます。

弊社は、これを機にホームページアドレスの
内容をより価値のあるものに刷新し、
サーバーを変更することにより

これまでたびたび発生しておりました
繋がりづらい現象が改善されると考えておりますので、
これからも倍旧のご愛顧を賜りますようお願い致します。

取り急ぎ、弊社ホームページアドレス変更の
ご案内を申し上げます。

                      敬 具

          記

 弊社新URL・・・http://www.〇〇〇〇〇〇.com/
 運用開始日・・・○○年〇月〇日

                      以 上

まとめ

32a857ebd92fe8ac5d8a99efc82d5ce3_m

ひとくちに9月の時候の挨拶といっても「初秋の候」や「早秋の候」などの9月上旬に使用するもの、「秋涼の候」や「爽秋の候」などの9月中旬に使えるもの、「秋冷の候」や「秋分の候」に用いるものなど様々な時候の挨拶があります。

上記の例文を見てもお分かりいただけるかと思いますが、これらの時候の挨拶は、拝啓の後の文頭に用いられますので、社内文書、社外文書それぞれを作成するときには9月のいつ頃に文書を作成するかによって時候の挨拶を使い分けて文書を作成してくださいね。

こちらの記事もオススメです