小学生におすすめと言われる辞書の「正しい選び方」で長く使おう!
小学生になると、学習するときに必要な参考書として国語辞典や漢字辞典などの辞書を購入しなくてはいけなくなります。
どうせ辞書を購入するのであれば、低学年でもわかりやすいうえに高学年になるまでずっと使えるような辞書を購入したいですよね。
そこで、ここでは小学生におすすめと言われる正しい辞書の選び方と、おすすめの辞書をご紹介させて頂きたいと思います。
そろそろ、学校で辞書が必要になるのだけれど、どんな辞書を小学生の子供にどんな辞書を買ってあげたら良いのかわからない・・・とお悩みの方は、ぜひ、以下の記事を読んでみてくださいね。
小学生のお子さん用の正しい辞書の選び方
小学生用の辞書は、大人用の辞書と異なり、イラストや図、振り仮名などが多用されているわかりやすいものがあります。
特に、小学校の低学年の時期から使用するのであれば、国語辞典には振り仮名がふられている物のほうが、学習を進める時にわかりやすいのでおすすめです。
振り仮名がふられているだけでなく、可愛らしいイラストやカラフルな色わけがされている辞書もわかりやすくて、小学生のお子さん向きの辞書だと思います。
あと、気をつけたいのが、言葉の説明文が小学生でもわかりやすい文章であるかどうかです。
わからない言葉を調べたいと思って国語辞典を開いても、まだ知らない語彙ばかりの文章で説明されていたら、お子さんの学習意欲をそいでしまう可能性もあるので、辞書を購入する前には、ネットショップで購入する場合はレビューをしっかり読み、書店で購入する場合は、書棚に並んでいる辞書を実際に手に取り、内容が小学生でもわかりやすいかどうか確認してから購入するかどうかを決めましょうね。
おすすめの小学生用の辞書
小学生のお子さんに、わかりやすくて学習意欲がわいてくるような辞書を購入したい!という方のために、以下に小学生のお子さんにおすすめの辞書をご紹介させて頂きます!
小学館ドラえもん はじめての国語辞典
この小学館が出版しているドラえもんはじめての国語辞典は、すべてに振り仮名がふられているうえに、子供たちに人気のドラえもんに出てくる人気キャラクターが登場し、わかりやすく解説してくれる、小学生はもちろん、幼稚園の頃から使用してもOKなとても分かりやすい辞書です。
国語が苦手で、普通の辞書だと学習意欲があまりわかない小学生のお子さんに特におススメしたいとてもわかりやすい国語辞典です。
三省堂 例解小学国語辞典 第六版
三省堂が出版している例解小学国語辞典は、小学生でもわかりやすいように豊富な用例や図解がある上に、辞書内の漢字には全て振り仮名がふられていますので、小学校の低学年から高学年まで使えるとても分かりやすい辞書です。
小学生にとってわかりやすい辞書にするために、現在出版されている全社、全教科書を調査し、小学生に必要な言葉を全て収録していますので、学習で辞書を使用しているときに、辞書で調べても言葉がのっていなかった・・・なんてことは絶対にない、小学生のお子さんにおすすめの人気辞書です。
ベネッセ チャレンジ 小学国語辞典 第六版
通信教育で有名なベネッセが出版しているこのチャレンジ小学国語辞典は、収録されているすべての漢字に振り仮名がつけられているので、小学校の低学年から高学年までずっと使用できるわかりやすい辞書です。
31,500語も収録されているうえに、小学生が6年間で学習する漢字1,006文字すべて収録されているうえに、小学校で必ず学習する百人一首の勉強に役立つ百人一首ポスターもついています。
さらに、子供が使いやすいように、辞書のすべての原稿を実際の小学校の先生がチェックしていますので、低学年であっても高学年であってもわかりやすく、使いやすいおすすめの辞書です!
まとめ
小学生が6年間使用する辞書は、低学年でもわかりやすく振り仮名がふられているか、言葉の解説文が低学年のお子さんでもわかるものなのか、さらに、小学校の6年間の授業で必要な漢字や言葉が網羅されているかが辞書選びのポイントになります。
上記でご紹介しました、辞書の選び方やおすすめの辞書を参考にして、お子さんの学習意欲をアップさせる辞書を購入してあげてくださいね。