子供の勉強机はいる?いらない?メリット・デメリットを検証

子供の勉強机はいる?いらない?メリット・デメリットを検証

お子さんが小学校に入学することが決まったときに購入しようかどうか考えるアイテムの中の代表的なものが勉強机ですよね。
低学年の頃はリビングで親が見ながら勉強することが多いかもしれないので、勉強机は当分いらないとは思うけれど、勉強机を早めに購入して、自分の部屋で勉強する習慣をつけたほうが子供にとって良いのか親としては悩むところだと思います。

そんな勉強机を購入すべきか見合わせたほうが良いのかお悩みの方のために、ここでは子供の勉強机は必要なのかいらないのか、勉強机のメリット・デメリットを検証していきたいと思います。

お子さんが保育園や幼稚園の年長になり、そろそろ勉強机の購入を検討しなくてはいけなくなってきた保護者の方は、ぜひ、この記事を読んで、勉強机を購入するか否かの参考になさってくださいね。

子供の勉強机は必要なのかいらないのか

02725265ba1261c77db3d64cb93599c9_m

親心的には無しだとありがたいけど・・・

親目線で考えると、小学校の低学年の間は一人で宿題をするのが難しいので必然的に親の目が届きやすいリビングで勉強することが多くなります

すると、勉強机を購入しても単なる物置となり、実際に勉強机を使って勉強することが少ないので、小学校の低学年の間は勉強机を購入する
必要はないという考えもあります。

物置になってしまっては机として購入する意味を見いだせなくなってしまいますよね。
さらに、家の居住スペースの関係で勉強机を置くスペースがない!という場合もあるかと思います。
最近では省スペースのお家を建てる家庭もありますから、置く場所に困るというところもあるでしょう。

こういう場合は、教科書や辞書、参考書などを置いておく本棚や収納ボックスがあれば、あえて場所をとる勉強机を購入しないというのもアリに思えますね。

使用する時だけ開いて使う折りたたみ机などを勉強机として使用したり、上記でもすでにご紹介しておりますようにリビングのテーブルを勉強机として使用したりしても良いと感じることも多々あります。

子供からするとあったほうが当然嬉しい

ただ、親目線からしたら低学年の間は必要ないかもしれないと思う勉強机も、子供目線で考えたら、初めてできる自分が自由に使えるワクワクするスペースでもあります。

お子さんによっては、どうしても欲しいキャラクターの勉強机や女の子であれば、パステル調のかわいらしい勉強机を欲しがるかもしれません。
本棚や引き出しに何を入れようか考えるだけでもお子さんの気分はアップします。

そんな、お子さんの気持ちを満足させるためにも普段はほとんど使わず物置スペースになりがちになったとしても、かわいいお子さんの気持ちをアップさせるために勉強机を購入するのもアリかなと思います。

とはいっても、やはり物置、オモチャスペースになってしまうことがほとんどなんですけどね(笑)

勉強机のメリット・デメリット

5f201bcce64438b83ef797df954a3621_m

子供に勉強机を購入しようかやめておこうか思案中の方のために、子供に勉強机を購入してあげるメリットデメリットについて、以下に解説させて頂きたいと思います。

勉強机を購入するメリット

リビングで家族が見守る中勉強すると、低学年の間はわからない問題があるとすぐに親に聞けますし、気が散っているときや姿勢が悪いときなどは親が声掛けをすることができます。

ただ、自分の部屋で自分の勉強机に向かって勉強するとテレビの音がうるさくて気が散るという心配がなく、集中して勉強する習慣を身に着けさせることができます。

また、勉強机を買っておくと学校の学習で必要な教科書や辞書などの参考書を置いておくスペースができるメリットがありますよね。
さらに、自分の机という特別なスペースは子供に特別なワクワク感を与え、勉強への意欲が高めることができるというメリットもあります。

このデスク生活に慣れると大人になっても作業デスクをわざわざ買ったりして、デスクがないと落ち着かない・デスクが部屋にあるのが当たり前性格になってしまうかもしれませんけども。

勉強机を購入するデメリット

自分のお部屋で勉強机を使って勉強しているとどうしても親の目が届かないので、勉強に集中できずに気が散ったりする場合があるというデメリットがあります。勉強しているのかと思って様子を見に行ったらゲームをしていた・・・・あなたも昔そういうことがあったかもしれません。

さらに、子供が喜ぶキャラクターの勉強机を購入してしまうと大きくなってからその机の使用を嫌がるケースもありますので、勉強机を購入する際は、大きくなってからも使用できるものを吟味して購入しなくてはいけません。

また、体の成長によりサイズが合わなくなってきたり、使い勝手が悪くなってくるというのも低学年から購入すると出てくるデメリットでしょう。

とはいえ、キャラクターが描かれているのは下敷きのみ、というものも多いですから、嫌になったら裏返したり捨てれば問題ありません。
それに最近では機能的な勉強机も販売されていて、学年が上がるごとに使用スタイルを変えられるものもあります。

ですから、キャラクターで集中できないとか、使い勝手が悪いという理由で勉強机を買わないというのは少し見るべき点が違うのでは?と感じますね。

本当に考えるべきは、その勉強机というスペース・空間は子供に何を与えるか?ということです。
一人で考える時間だったり、集中して何かをしたいというときほど勉強机の存在感は子供にとって大きいのです。

まとめ

211497e9ffb96a0640680ad2c2bd3b19_m

低学年の間は親がずっと見ていないと勉強に集中できないから勉強机は購入せずにリビングの机で勉強させたいという方もいらっしゃると思います。

もちろん、自分のお部屋で勉強机を使って勉強すると低学年の間は集中できずに勉強が進まないというデメリットもありますが、自分の城である勉強机を買ってもらうことにより、お子さんの勉強に対する意欲が高まり、リビングで勉強しているときのようにテレビの音に邪魔されることなく静かに集中して勉強する習慣が身につく、教科書などの学習道具を収納できるというメリットもあります。

勉強机を購入するメリット・デメリットを考慮した上で、自分のお部屋で勉強机を使用して勉強する場合も、時々きちんと勉強できているかチェックでき、お子さんが「自分の机が欲しい!」と希望するのであれば、お子さんが低学年であっても、大きくなっても使用できるデザインの勉強机を購入してあげても良いのではないでしょうか。

こちらの記事もオススメです