赤ちゃんがおむつかぶれになった時の対処法。皮膚科の薬と市販薬はどちらが良いの?
赤ちゃんにとっておむつは、トイレに自分で行ける人たちが常にはいているパンツのようなものですが、常におむつをはいている状態だとお尻に湿疹ができたり、赤くなったりするおむつかぶれができたりする場合があります。
ここでは、そんな赤ちゃんのおむつかぶれの対処法としてお薬を塗る場合、皮膚科のお薬のほうが良いのか市販薬でもよいのかについてやお薬以外の赤ちゃんのおむつかぶれの対処法について解説させて頂きたいと思います。
赤ちゃんにおむつかぶれができてしまったけれど、皮膚科のお薬と市販薬どちらを選んだらよいのかわからなくてお困りの方は、ぜひ、以下の記事を読んでみてくださいね。
おむつかぶれの症状と原因
おむつかぶれとは、前述しておりますように、お尻に湿疹ができたり、赤くなったりひどくなると皮膚がただれて血がにじんだりする症状のことを指します。
ただ湿疹ができたり、皮膚が赤くなったりするだけでなく痒みや痛みも伴います。
赤ちゃんがお尻を拭いたときに痛がって泣いたり、お風呂に入るときにお尻にお湯をかけたらしみて泣いたり、おしりをむずがゆがったりしたら、おむつかぶれになっている可能性大です。
赤ちゃんがおむつかぶれになるのは、おむつの中に赤ちゃんが排泄した刺激のある成分が含まれるおしっこやうんちを長時間放置してしまうのが主な原因。
繊細な赤ちゃんの皮膚に刺激が加わることが原因であったり、夏場など暑い時期や温かいお部屋の中でおむつをはいたまま活動することが多いです。
それにより、おむつの中が汗で蒸れ皮膚がふやけた状態になると、おしっこやうんちなどの排泄物の刺激を受けやすくなったりするんですね。
また、蒸れたおむつの中はカビが繁殖しやすくなるため、そのカビにより赤ちゃんのお尻に皮膚に炎症がおこったりもします。
さらに、赤ちゃんがおむつをはいたまま動き回ることで柔らかく繊細な赤ちゃんの肌におむつがこすれることで傷がつき、そこから炎症が始まったりもするのです。
おむつかぶれには病院の薬と市販薬どちらが良い?
おむつかぶれの症状が軽い場合は市販されているポリベビーなどのあせもやおむつかぶれに効果がある非ステロイドのお薬を塗って対処しても良いとは思います。
おむつかぶれがひどい場合には、やはり病院に行って診察していただいた後、お薬を処方していただきそれを塗布して早く症状を改善したほうが良いと思います。
赤ちゃんのおむつかぶれの原因によっては市販のお薬では症状が改善されない場合もありますので、ちょっとでも気になる場合は早めに専門の医療機関を受診して診察してもらい、お薬を処方して頂きましょう。
もしそのお薬がステロイド系だとしても、非ステロイド系のお薬を使用して少しずつ症状を改善させるよりも、ステロイドのお薬を塗って、早めに症状を改善させることのほうが赤ちゃんにとって大切であると言えます。
お薬以外のおむつかぶれの対処法
おむつかぶれになってしまったら、お薬を塗って症状を改善させるのも大切ですが、それ以外にも赤ちゃんのおむつかぶれを予防する対処法があります。
まず、気を付けなくてはいけないのが、赤ちゃんのおむつを常に清潔かつ乾燥させた状態にキープさせることです。
赤ちゃんの授乳後や食事後、睡眠から目覚めた後は必ずおむつをチェックし、汚れていたらすぐに取りかえるようにしましょう。
また、お風呂から上がった後も、お尻の水分を残さずきれいにふき取ってからおむつをはかせるようにしましょう。
暖かい日などにおむつを脱がせて外気浴をさせるのもおむつかぶれを防ぐ効果がアップする対処法です。
さらに、赤ちゃんが下痢になったときは、おしりふきではきれいにすべて拭き取れない場合があります。
なので、おしりふきでふいた後、お尻をたらいにはったお湯やシャワーなどできれいに流してあげ、水分をしっかりふき取ってからおむつをはかせてあげるようにしましょうね。
まとめ
日祝日など専門の医療機関が閉まっている場合や、おむつかぶれの症状が軽い場合は非ステロイドの市販薬で対処しても良いかと思います。
ですが、やはりおむつかぶれの原因によって効果のある薬は異なるため、おむつかぶれの症状が出た場合や、症状が重い場合は迷わず専門の医療機関を受診し、診察して頂きその症状にあった処方薬を処方して頂くのが望ましいですね。ですからできるだけ早く症状を改善してあげましょうね。