紫外線は屋内にいれば大丈夫は間違い!?正しいUVケア方法とは
4月になりあちこちから桜の便りが聞かれるようになると、いよいよ本格的な春の訪れを感じますね~。
春は一年でも一番過ごしやすい気候なので、春の訪れは誰もが待ち望むとこですよね。
アレルギー性鼻炎の人は別かもしれませんが...。
過ごしやすい季節の春ですが、実は美容面において気をつけなければいけない季節でもあります。
それは3月~5月にかけて増える紫外線量です。
真夏の暑い日よりも紫外線量がぐんと増える春は、真夏並みの紫外線対策が必要なのです。
紫外線てそもそも何?
紫外線とは、太陽光線の一種で波長の長さにより
UVB(紫外線B波)
UVC(紫外線C波)
に分類されます。
この内、UVCは大気によって阻まれ地上へ届くことはありませんが、UVAとUVBは地上に届き私達の肌に影響を与えてしまう紫外線です。
紫外線A波の特性と肌への影響
物質を透過しやすく雲などの影響を受けにくい紫外線A波は、地上に届く紫外線の9割を占めています。
肌に対して急激な変化をもたらすことは少ないのですが、肌の奥である真皮層にまで影響を及ぼし、徐々に肌の弾力を奪い光老化の原因になっています。
若い時に紫外線対策していないくて肌もキレイだった人が、どんどん歳を重ねるにつれて肌の弾力やハリが失われていくのはこの紫外線A波が原因なんです。
紫外線Bの特性と肌への影響
紫外線B波は、大気層などにほとんど吸収されますが一部が地上に届きます。
その割合的には紫外線の一割程度なのですが、肌への影響はとても大きいのです。
日焼けによる炎症のサンバーンや数日後に肌が黒くなるサンターンはこの紫外線B波が原因なのです。
それだけでなく、肌表面の表皮細胞まで傷つけてしまうのがこの紫外線B波の特徴です。
紫外線から肌を守ろうとするメラノサイトによってメラニン色素が生成され、紫外線を吸収して肌を守ります。
それは表皮細胞を通じて肌へと広がるのですが、強い紫外線を浴びるとメラニン色素が過剰に生成されて、しみやそばかすとなってしまうのです。
日中の紫外線量に違いはある?
一日の中で一番紫外線量が多いのは、12時前後がピークです。
もちろん、ピークが12時だという事は、朝から徐々に紫外線量は増えているだけで、太陽が昇ってから沈むまで紫外線は地上に降り注いでいます。
昼間出かける時だけ紫外線対策をするのではなく、朝からきちんと紫外線対策をしましょう。
屋内や曇り空なら紫外線対策しなくてもいいの?
紫外線は太陽光線の一種なので、屋内や曇り空なら紫外線対策しなくても大丈夫かな~と思っちゃいますよね。
でも、それ実は大きな間違いなんです。
特に、物質を透過してしまう紫外線A波は、屋内にいてもガラスを通過して私達の肌に届いてしまいます。
また、曇りの日でも紫外線は地上に届いています。
その量は快晴の日の50%程度ですが、雲を通過して届くのは紫外線A波なので、肌奥の真皮層まで紫外線のダメージを受けてしまい、肌が硬くなったり深いしわが刻まれたりする光老化を促進してしまいます。
紫外線対策は朝一から!
外出する時だけでなく、室内にいる時でも紫外線対策は欠かせません。
洗濯物を干す時にも知らず知らずの内に紫外線を浴びているので、日焼け止めをした方が無難です。
例えそれが室内干しであったとしても、紫外線は窓を透過して室内に侵入しているので、まず朝は洗濯物を干す前にスキンケアをして日焼け止めまでしてしまいましょう!
忘れがちなのは手と首のUVケア。
手と首はケアを怠ると一番年齢が出やすいパーツです。顔の紫外線対策と一緒に手と首のケアも忘れずにしましょう。
一年中日焼け対策が必要です
春先から夏にかけてどんどん紫外線量が増加し、夏至を過ぎるとまた紫外線量は減っていきます。
かと言って冬でも紫外線量がゼロになるわけではありません。
紫外線は一年中地表に降り注いでいるので、冬でも日焼け止めは必要なのです。
化粧下地にUV効果のあるコスメを選び、顔の紫外線対策は一年中しなければいけません。
油断してしまうと歳を重ねた時、気がつくと顔にシミがいっぱい...!な~んて事になってしまいますよ!
暑い日だけでなく紫外線対策は太陽がある限り、例え屋内にいるだけでも必要なのです。
紫外線対策を毎日の習慣にして光老化からお肌を守りましょう!