新盆のオススメの服装とは?失敗しない髪型とメイク、マナー

新盆のオススメの服装とは?失敗しない髪型とメイク、マナー

お亡くなりになられた方の喪が明けた後、初めて迎えるお盆が新盆です。
でも、新盆の法要の際、どのような服装をしたらよいのかあまりご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、ここでは新盆に参列する際のおすすめの服装と髪型・メイクなどのマナーについてご紹介させて頂きます。
新盆の法要を行う予定の方や参列予定の方は、ぜひ、読んでみてくださいね。

新盆の法要に参列する際のオススメの服装

5d8ce5c94531bf2eb04fcf9b9e44cd37_m

法要を行わない普段のお盆は服装に規定はないのですが、新盆の法要の際は招く側も招かれる側もブラックフォーマルを着用するのが一般的です。
男性は葬儀などに参列する際に着用する夏用のブラックスーツに黒色のネクタイ・ソックス、白色のカッターシャツ、黒色の靴がオススメです。
女性は、黒色の半そでのワンピースやアンサンブルに真珠のネックレスなどを身につけます。
もちろん、パンプスもストッキングも黒色がオススメです。短いスカートたけはNGなので注意しましょうね。

e2ef42b5fb79b05cee409f530ec66ca5_m

お墓の前で読経してもらう際に、暑いからといって派手な帽子や日傘をさすのはマナー違反なので避けましょう。

新盆の法要に招かれる側も基本的には略式のブラックフォーマルを身に着けて参列するのが正しい服装マナー。
ですが気をつけなくてはいけないのは、新盆の法要を行う施主の方たちよりも礼服の格が上にならないようにしなくてはいけない点です。

新盆の法要が催される時期は8月の中旬でとても暑い時期なので、ブラックフォーマルではなく、黒や、紺色、グレーなどの地味な色の軽装で参列可能な場合もあります。
たとえば、男性であれば白い半袖ポロシャツにグレーのパンツなどの軽装でも良いようです。
ただし、軽装でいってもよいのか事前に施主の方に確認しておくようにしましょうね。

新盆にオススメの髪型とメイクのマナー

e271c274fc94d2ade7b920388b1f9a12_m

故人が亡くなられてからまだあまり時がたっていない場合、新盆の法要に参列する際の髪型やメイクで気をつけなくてはいけない点があります。

いくら自分を美しく見せたいからといって、くるくる派手な巻き髪や盛り髪をしたり、濃いアイラインやテカテカのグロス、つけまつげやマスカラをつけるなど濃い目のお化粧をするのは当然NG

結婚式や披露宴に参加する際はとくに問題はありませんが、新盆の法要に参列する際にそんな派手なメイクをして参列すると、遺族の気持ちを逆なでしかねないので絶対にダメです!

かといってノーメイクというわけにもいきませんので、アイシャドーや口紅は目立たないベージュ系にするなど地味目なお化粧にとどめましょう。

髪型に関しては、ロングヘアーの方は特に注意が必要です。
できればおろしたままにせず、ヘアゴムやバレッタなどを使用して後ろでまとめたり、ヘアゴムやヘアピンを使用してすっきりとまとめるようにしましょう。

特に、家族や親族の方は、法要のお手伝いをしなくてはいけなくなる場合もあります。

ご遺族のご自宅などで法要をする場合には、会食の際、使用した食器などを洗うお手伝いをしなくてはいけない場合もあります。

ですからお手伝いをする際に邪魔にならないように、ロングヘアーの方は、髪を後ろでくくったり、きっちりまとめておくことをオススメします。

以下のロングヘアーのまとめ髪はサロンに行かなくても自分ですることができ、きちんと見えるので、新盆の法要を招く側の方、招かれる側の方にもお勧めのヘアースタイルです。

https://twitter.com/uferevarsh/status/595599468432494592

https://twitter.com/honki_kawaii_hr/status/595213282228588548

ワンポイントまとめ髪 一人で出来る簡単ヘアアレンジ

2分でできる簡単まとめ髪編

超簡単!上品なアップヘア

まとめ

新盆の法要は身近な人たちだけが参列してとり行う場合であっても、故人が亡くなって初めて催す法事です。
服装はどのようなものが良いのかは事前に施主に確認しておくことをオススメします。

確認できなかった場合は、軽装は避け、略式のブラックフォーマルを身につけ、法要に参列するようにしましょうね。

女性は派手なメイクや髪形はNGなので、地味なメイクとすっきりとしたまとめ髪をして男性同様、略式のブラックフォーマルを身につけ参列しましょう。

こちらの記事もオススメです