年末と言えばといえばこれ!と言いたくなるイベント・催し・風物詩

年末と言えばといえばこれ!と言いたくなるイベント・催し・風物詩

もうすぐ年末ですが、皆さんは年末というとどんなイベントを思い浮かべますか?

この記事は年末にはどんなイベントがあるのかを調べていきたいと思います!

みなさんが思っていた行事は何個あるでしょう?

年末風物詩20選!

1 年末といえばコレ!紅白歌合戦!

年末といえば、ダントツでこの紅白歌合戦が挙げられるんじゃないでしょうか。

最近の紅白歌合戦は多重音声になっていて、紅白の裏話を聞けたり、

西川貴教の鬼龍院翔との歌合戦(!?)が聞けたりとかなり面白いことになっていますね。

今年の紅白の出場者が決まりましたが、SMAPは出場しないようです。

2016年の紅白司会者もいろんな人の噂が流れていましたが、ようやく決まって

白組=相葉雅紀 紅組=有村架純

に決定されたようですよ。

いっそSMAPが司会をして終わらせたらいいと思ったのはあかまるだけでしょうか?

2 年末大掃除!

bis151026193472_tp_v1

我が家で一番大変な行事といえば、年末の大掃除ですよね!

部屋の隅から隅まで掃除するのは大変なんですが、昔読んでいた漫画とかアルバムを発見すると

そこで作業が中断してしまうんですよね。

で、母親に見つかって早くやれと怒られるというパターンを繰り返します。

3 年末ジャンボ宝くじ

毎年宝くじのCMが流れ出すと年末だというのを感じますよね。

しかも毎年当選金額が上がっていたりするので買ってしまう人も多いのではないでしょうか?

あかまるも何枚か買うのですが、やっぱり当たらないで終わるんですよね。

4 日本レコード大賞

これも年末行事なんですが、昔ほど熱心に見ている人いないですよね。

なぜならAKBかEXILEしか出ていないからと言えるでしょう。

昔ならこのレコード大賞を取ると歌手が泣き崩れていたりして本当に嬉しそうなのが

伝わってきますが、今ではAKBやEXILEがとるんでしょ?という風潮になっています。

CDが売れていないから仕方のないことなんですが、曲を聞いても知らないのが多いんですよね。

昔ならどれを聴いても歌えましたが、現在ではさっぱりわかりません。

もう昔のようにCDが売れることはないんでしょうね。

5 大晦日だよドラえもん!

30代以降の人たちならわかってくれますよね(笑)

昔は年始にドラえもんじゃなく、大晦日に2~3時間くらいのスペシャルで放送されていました。

今の子供たちにとっては年始にドラえもんはやるものと認識されているんでしょうね。

6 クリスマス

saya0i9a1658_tp_v1

そう、クリスマスが終わるといよいよ年末という感じですよね。

日本人は仏教徒が多いのになぜキリスト教のイベントに参加したがるんでしょうか?

それを非難する人たちも最近では多くなってきています。

7 忘年会

https://twitter.com/LoveOrinrin/status/801741273778356224

会社に勤めているとほとんど必ずやるというのがこの忘年会。

忘年会が楽しければみんな参加するんでしょうけど、お酒も飲めない若者が増えているので

苦痛に感じてしまう人も多数います。

あとお酒を飲むと説教魔になる人もたくさんいますよね。

で、店先で担がれながらブツブツ何か言っている人もたくさんいます。

ある意味風物詩ですよね。

8 除夜の鐘

https://twitter.com/whitecoop82/status/798164626546405376

坊さんが鐘を108回つくのは、人間の煩悩が108個あるからといわれています。

だれか煩悩の数を数えた人いるんでしょうか?

108回より多い人いなかったんでしょうか?

これも年末の風物詩ですよね。

9 年賀状

年始のイメージがある年賀状ですが、準備するのは年末あたりなので入れました。

毎年誰にあげるのか迷ってしまいますよね。

相手から来ているのに自分が渡さなかったら気まずいですし。

10 年越しそば

9v9a6598_tp_v

あかまるの家では年越しそばやっていませんでしたね。

なぜかうどんを食べていた記憶があります。

これはあかまるがそばよりうどんが好きだったからなんでしょう。

母親の作る鍋焼きうどんがちょうどよくおいしかったのを覚えています。

11 門松

pak56_geisyunkadomatu20141221164800_tp_v

元旦になる前に飾られていることが多いですよね。

昔は元旦に出歩く人もほとんどいなかったから前の日あたりから飾る人が多いんです。

あかまるの家ではしめ縄だけ飾っていました。

12 忠臣蔵

そうそう、必ずと言っていいほど年末に5時間以上かけて放送されている忠臣蔵!

これはテレビ東京の風物詩といってもいいかもしれませんね。

なぜ年末になると忠臣蔵が放送されるんでしょう???

13 お歳暮

pak85_prezentribon1278_tp_v

これも年末になると慌ただしく送りますよね。

届くのはだいたい20日前後でしょうか?

宅配会社の忙しい時期ですね。

14 ベートーベン 交響曲第9番

なぜか年末になると、ベートーベンが作曲した「第九」が流れることが多いですよね。

この曲を聴いていると前向きになれるから使われることが多くなったそうですよ。

4章のメロディーは馴染み深いので、曲名は知らないけど聴いたらわかると言う人は多いでしょう。

15 買いだめに走る

fcfg100114503_tp_v1

年末は師走と言われていて、とにかく忙しい時期です。

昔はほとんどの食料品スーパーが閉店してしまうため、食料を買いだめに走る

人たちが多かったんですよね。

大晦日までスーパーは開いていますが、午後6時頃に閉店しますし、

1~3日まで休みになることが多かったのです。

今だとスーパーが開いているので過度に買いだめをしなくても良くなりましたが、

昔は店が閉まってしまうから買いだめしていましたね。

16 冬休み

yukimichi160218550i9a9325_tp_v1

学生だと年末は冬休みに突入していますよね。

大晦日で夜ふかしできるのも嬉しかったという記憶があります。

しかし外は雪で寒かったのでほとんど家の中で過ごしていました。

関東や九州地方だと冬休みが短いのであまり遊べないですよね。

北海道・東北地方だと冬休みは1月の後半までお休みなんです。

17 おせち

c789_kotobukitoosechito_tp_v1

今ではおせちは買って食べるものになっていますよね。

昔は大晦日の昼あたりから作り始めて元旦に食べるのが通例でした。

おせちの準備で一日潰している家庭も多くあったと思います。

18 カウントダウンイベント

https://twitter.com/mandylovejump/status/795515410183430144

最近ではアーティストがカウントダウンイベントをやることも多くなりましたね。

好きなアーティストとと一緒に年越しできるのは夢とも言えます。

今年もたくさんのアーティストが年越しライブを行っていますので、

自分の歌手がやっているかどうか調べてみてはいかがでしょうか?

19 芸能人はハワイ

年末年始というと、芸能人って必ずハワイに行く人が多くありませんか?

年明けのワイドショーなんかを見ていると必ずと言っていいほどハワイから

帰ってくる芸能人の姿を見ますしね。

20 ダウンタウン笑ってはいけない年越しカウントダウン

ダウンタウンの笑ってはいけないシリーズはもう風物詩になってきましたね。

年末なのにほとんどがVTRばかりで生放送はちょこっとしか放送しないという斬新な企画です!

年末だからといって生放送しなくてもいいんですよね。

まとめ:年末の風物詩はたくさんある

いかがでしたでしょうか?

年末の風物詩はいろいろたくさんありますね。

みなさんも年末の風物詩探してみてはいかがでしょうか?

この記事がみなさんの役に立つことを祈っています。

こちらの記事もオススメです