小学校の子を持つ親同士の人間関係が面倒くさい時の無難な関わり方と対処法

小学校の子を持つ親同士の人間関係が面倒くさい時の無難な関わり方と対処法

子供が小学校に通うようになると、新しいお友達が増え、それに付随してお友達の親御さんとお付き合いするようになったり、PTAの役員になるなどして他の保護者の方と一緒に活動するようになったりしますよね。
するとそれに付随して後からいろいろとお付き合いしなくてはいけなくなったり・・・そういうことって結構頻繁にありますよね。

親同士で深くお付き合いするようになると助かる面もありますが、いろいろ面倒だなと感じてしまうことも。

そんな、親同士の人間関係が面倒くさいと感じていらっしゃる方のためにここでは、小学校の子をもつ親同士の人間関係を面倒だと感じるシーン、小学校の親同士の人間関係が面倒だと感じてしまうときの対処法についてご紹介させて頂きたいと思います。

小学校の親同士の人間関係が面倒で困っていらっしゃる方は、ぜひ、以下の記事をご覧になってくださいね。

親同士の人間関係が面倒だと感じるシーン

0c065ac20fcf0bf8a45cc60560d1663d_m

小学校の子を持っていると、幼稚園の時や保育園の時同様、親同士の人間関係は避けて通れないと思います。
人づきあいが苦にならない方であっても、そうでない方も親同士の人間関係が面倒だと感じたりするときがありますよね。

そこで、以下に小学校の子を持つ親同士の人間関係が面倒だと思うシーンをいくつかご紹介させて頂きたいと思います。

PTAの役員での親同士の付き合いが面倒

小学校では、働いていようがそうでなかろうがほとんどの方が必ず1回はしなくてはいけないのがPTAの役員活動ですよね。

特に、働いていらっしゃる方は、忙しい合間を縫って学校行事のお手伝いや保護者の行事のお手伝いをしなくてはいけないので、かなり面倒に思っていると思います。

さらに、役員活動を行う上で、役員同士で会合などをしなくてはいけない場合も出てくると思いますので、忙しく働いている方には、その会合に参加するのが面倒だと思う場合もあると思います。

子供のお友達の親同士のお付き合いが面倒

幼稚園や保育園から小学校に上がると、新しいお友達がたくさんできてきます。
すると、放課後などにお互いの家で遊ぶようになると、そのお子さんの親御さんとのお付き合いも始まったりしますよね。

でも、預かっているときに何かいただいたりするようになると、次に遊びに行かせてもらったときには何かお返しをしなくてはいけないのでは・・・?と気を使ったりしなくてはいけなくなるので、そういうことは面倒・・・と感じる方も多いと思います。

さらに、お子さんを預かっているときになにかあったら法的に責任をとらなくてはいけなくなるので、その点も面倒に感じる要因となると思います。

親同士の人間関係が面倒・・・と感じる時の対処法

54ccd0dacf99b7e8a9f4c2b39482a654_m

上記でもご紹介しましたように小学校の親同士の人間関係が面倒と感じる保護者の方はたくさんいらっしゃると思います。
例えば、PTAの役員活動などで様々なことを依頼されると思いますが、中には仕事をしているから時間的に絶対無理!という場合もあると思います。

そんな時に無理して対応しているとストレスがたまり、人間関係が面倒と思ってしまう可能性が出てきますので、必ず、PTAの役員活動をする前にはできることとできないことがあることを事前に伝えておくようにしましょう。
そうすれば、無理をしなくてもよくなりますので、人間関係のストレスを感じず役員活動などを行うことができます。

さらに、お子さんのお友達同士のおうちを行き来する際もお菓子を持って行ったりもってきてもらったりするとお互いに気を使うことになりますので、「そういうことは全く気を使わなくてもいいですよ」とお友達の親御さんに伝えておけば、親同士の人間関係の面倒さがかなり軽減されますよ。

まとめ

e6652d19a26b10aba61e17cf5e2c71cd_m

小学生のお子さんにお友達ができたり、PTAの役員活動を行うようになったりすると、どうしても面倒な親同士の人間関係が生まれてきます。
そういう時に、無理してお付き合いしていくと、どうしてもストレスが生じ、より人間関係を面倒と感じるようになりますので、役員をするときはできないことはできないと相手に伝え、お友達をお互いの家に呼び合うときはお菓子などを持ってくるなど気を使う必要は全くないことなどを相手に伝えるようにすれば、気を使ってストレスを感じ、面倒に思うことがかなり少なくなりますよ。

こちらの記事もオススメです