20代30代に急増中の「スマホ老眼」その原因・症状と予防対策チェック法まとめ

20代30代に急増中の「スマホ老眼」その原因・症状と予防対策チェック法まとめ

老眼というと中年、もしくは老人がなるものだと思っている方も多いと思いますが、実はスマホ老眼といって20代や30代の若い人がなってしまう老眼もあるんです!

そこで、ここではスマホ老眼の原因と症状と予防対策チェック法をご紹介させて頂きたいと思います。

そんな年でもないのに、最近近くが見えにくいなどの症状があり、もしかしてスマホ老眼かも・・・と心配されていらっしゃる方は、ぜひ、以下の記事をご覧になってくださいね。

スマホ老眼の原因

e2bab8c7a4953e1f22240ad3a2ed66a3_m

老眼というのはだいたい45歳ぐらいを境に始まるのですが、最近はスマホを多用するまだ若い20代、30代の人も近くが見えにくいなどのスマホ老眼の症状があらわれる場合があります。

老眼にはまだ早いと思われる20代、30代の若い人がスマホ老眼になってしまうのは、やはり、スマホを長時間使用するため、画面を近くから長時間見る機会が多くなり、それが原因で目を酷使してしまい、目の筋肉が疲労してしまうのが主な原因です。

この目の筋肉の疲労が長期間続くせいで、目のピントを合わせる機能が低下し、若いのに近くが見えにくくなるというスマホ老眼の症状が現れるのです。

スマホ老眼の症状

d717fda9da88cf2d0deedeec963ab1f9_m

スマホ老眼の原因はスマホを多用することによる目の筋肉の疲労が原因なのですが、スマホ老眼になると、通常の老眼のように近くが見えづらくなることはもちろん、目の焦点が合いづらくなるうえに、無理に目の焦点を合わせようとするので、目が疲れ、目がかすんだりします。
さらに、目の症状のほかにも肩こりや頭痛などの症状も現れます。

スマホ老眼の予防対策法

f339aa5dd18c4a206a1fa722b20a6eb1_m

スマホ老眼は、老化による老眼と違い一時的な症状なので、予防対策を行えば症状を改善することができます。
そこで、スマホ老眼の予防対策方法を以下にいくつかご紹介させて頂きたいと思います。

スマホを長時間使わない

やはり、スマホ老眼はスマホを長時間使用し、目を酷使することによりおこる症状なので、仕事などで仕方なく使用する場合を除けば、SNSやゲームなどはできるだけしないように心がけ、スマホを使用する時間を減らすようにすれば、スマホ老眼の症状を改善することができます。

仕事と言えど長時間休みなくスマホを使用することはスマホ老眼の原因となりますので、1時間ぐらい使用したら5分ぐらいは休憩して目を休めるようにしましょう。

スマホと目の距離をあける

スマホを使用するときは、どうしても目をスマホにかなり近づけて使用しがちですが、そうすると目の筋肉を酷使することになり、スマホ老眼の症状を悪化させてしまいます。

スマホ老眼の症状を改善させるためには、スマホを使用するときはスマホと目の距離を40センチ以上離して使用するようにしましょう。
そうすると目が疲れにくくなり、スマホ老眼の症状も改善していきますよ。

ホットタオルで目を温める

まったくスマホなどを使用しなければ、スマホ老眼になることもありませんが、スマホが普及している現在ではスマホなしで生活することは
若い人は特に難しいかと思います。

ですから、会社や学校から帰ってきたら、スマホを酷使した目を濡れたタオルを電子レンジで温めたホットタオルで温めてあげましょう。
こうすると目の周り血行が良くなり、眠っている間に疲労物質を取り除きやすくなります。

目の疲れが取れるからと言って、1日に何回もやると逆効果になってしまいますので、目をホットタオルで温めるのは1日に1回ぐらいにとどめておきましょうね。

スマホ老眼のチェック法

851858ae880d82aec71706ddad442ad6_m

自分がスマホ老眼なのかどうかチェックする方法は、まず、目から10センチほど離れた場所に人差し指(指のはらを目の方向に向けて)をたて、徐々に指を目から離していき、指紋にピントが合ったところで距離を測ります。
その距離が30センチをオーバーしていたらスマホ老眼の可能性があります。

まとめ

471ec80c69e4ef843ea33b0da3cd48a1_m

老眼は年を取った人だけでなく、スマホを長時間使用する人もスマホ老眼になる可能性があるのです。

上記でご紹介しましたスマホ老眼のチェック法を行ってみて、スマホ老眼の可能性があるという結果が出た方は、これまた上記でご紹介しましたスマホ老眼の予防対策法を行ってできる限り症状を改善させましょうね。

こちらの記事もオススメです